キッチンDIY*国内外おしゃれで機能的な実例50選!作り方【動画】も
使い勝手が良いキッチン棚であることはもちろん、おしゃれで毎日の料理が楽しくなるようなキッチンなら最高です。ここでは棚やカウンター、シンク周りなど、賃貸でもできる100均の簡単DIYから本格的なDIYまで画像や【動画】の紹介も一緒にお送りします。
【DIY】おしゃれで機能的なキッチン実例50選!
炊事、洗濯、掃除などの家事のなかで利用頻度がいちばん高いのはキッチンかもしれません。キッチンを利用する人には、それぞれ個性があり、その個性によって使い勝手の善し悪しが変わってきます。金太郎あめ的なシステムキッチンでは対応しきれない利便性や感性を「あなた好み」にリメイクすることで、もっと美味しい料理ができるでしょう。
【入門編】気軽に出来るスパイス収納ラック
気軽にDIYを始めるなら、まずはスパイスラックが最適でしょう。色とりどりの瓶や缶の容器に入ったスパイスを見せながらおしゃれに収納できる収納棚は100均でも手に入るようなアイテムで簡単に作ることができます。どこに配置するかイメージができたら、まず手始めにスパイスラックからDIYデビューしてみませんか?
1. 100均DIYで簡単でおしゃれなスパイス収納棚
ホームセンターで購入できる格安の端材と100均ショップのセリアで手に入る「アイアンバー」を組み合わせた調味料の収納棚です。もともとは白木の素材だったのですが、ロハスオイルを塗り込むことでとても味わいのある表情に変わります。あなたもぜひ試してみてくださいね。
2. すのこを活用したおしゃれな収納棚
@m.hayiさんは、もともとは既製品のシンプルなステンレス製の収納棚を使用してましたが、自分の手で一から手作りするDIYの楽しさを知ってしまいました。100均で手に入るすのこを解体し各パーツを組み合わせ直して、キッチンカウンターに置いてもおしゃれなスパイス棚が出来上がりました。作り方はとっても簡単なので初心者の方でも大丈夫ですよ。
3. 調味料入れ&調味料棚は100均セリアで調達
写真にあるような調味料入れやソースディスペンサー、調理器具だけでなく、DIYで作ったスパイス棚も全て100均で買い揃えたものです。もちろんフォトフレームやすのこは一度分解してから組み直す必要があります。少し手間がかかりますが、リーズナブルなだけでなく、その工程を楽しむのがキッチンDIYの醍醐味ですよね。
4. 100均のアイテムで作る調味料棚の簡単作り方動画
100均で購入できる木箱を組み合わせた収納棚から、発砲スチロールでできたレンガやブロックを組み合わせて調味料収納棚が簡単に作れます。他にもワイヤーネットの活用法やすのこのアレンジの仕方までいろんなキッチン収納のアイデアが満載の動画です。
5. あなたはどのスパイス棚のDIYにチャレンジしますか?
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!