業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」の使い方が豊富!保存方法や活用レシピを紹介!

業務スーパーのクリスピーフライドオニオンは、カロリー高めですが料理を美味しくするおすすめアイテムです。手軽な150gとおすすめの1kgの2種類、使い方に合わせて選べます。ここでは、業務スーパーのフライドオニオンの保存方法やアレンジレシピを紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」は売り切れ続出?
  2. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」が売ってない?
  3. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」とは?
  4. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」の使い方・保存方法
  5. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」の活用レシピ
  6. 業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」は使い方が様々で超便利!

業務スーパーのクリスピーフライドオニオン③賞味期限

業務スーパーのクリスピーフライドオニオンの賞味期限は、8ヶ月~1年弱です。実際の賞味期限は製造日や店舗の仕入れ時期、在庫などによって異なります。クリスピーフライドオニオンは人気商品のため、賞味期限の迫った古い商品はほとんどないはずです。小分けにして使う予定の人は、買うときに賞味期限をチェックしましょう。

業務スーパーのクリスピーフライドオニオン④口コミ

SNS上では、業務スーパーのクリスピーフライドオニオンに関する口コミがいくつも投稿されています。ここでは、代表的な口コミを紹介します。

Twitter

最近玉ねぎ高いですね。業務スーパーのフライドオニオン便利ですよ。うちは1kg買ってますが、150gもあります。煮込みに入れたりサラダにトッピングしたりします。油で揚げた物なので入れ過ぎ注意ですが、包丁要らずで手軽に使えるので常備してます。

クリスピーフライドオニオンは値段が安い、美味しいという口コミが多く見られます。しかし、人気の理由は、値段や美味しさだけではありません。この「包丁いらず」というのが嬉しいポイントです。

ハンバーグを作るときなどは、みじん切りにしたタマネギをあめ色になるまで炒めるという工程が必要です。クリスピーフライドオニオンを代りに使うと、タマネギをカットにして炒める作業が不要になります。

個人ブログ

サラダとかに入れても美味しいですけど熱々のご飯の上にクリスピーフライドオニオンのっけて
だし醤油をかけて食べるのが絶品でハマってます😆
しかし食べすぎると胃もたれします😨(私だけ?🤣🤣)

クリスピーフライドオニオンには、さまざまな人気のアレンジレシピがあります。パッケージには「サラダ・ラーメン・炒飯・スープなどに」と記載されていますが、それ以外の「クリスピーフライドオニオンを使ったレシピ」がSNSに投稿されています。フライドオニオンの使い方をマスターして、さまざまなレシピにチャレンジしてみましょう。

業務スーパーの「クリスピーフライドオニオン」の使い方・保存方法

クリスピーフライドオニオンは使い方が豊富で、さまざまなアレンジレシピもあります。しかし1kgはおろか、150gが一気になくなる使い方は多くありません。そのため、開封後はきちんと保存をして劣化を防ぐ必要があります。ここでは、業務スーパーのクリスピーフライドオニオンの保存方法を解説します。

容器の開け方

業務スーパーのクリスピーフライドオニオンの1kgタイプは、口をカットして開けてください。150gのカップ容器には、プラスチック製の蓋が付いています。その蓋にOPENと書かれている部分を引きはがすと、蓋が外れるようになっています。

一度開けると蓋が緩くなってしまう

業務スーパーのクリスピーフライドオニオンのカップ容器は、一度開けると蓋が緩くなってカチッと閉まらなくなります。フライドオニオンは空気に触れると、油が酸化して不味くなってしまいます。すぐに残りも使うのなら問題ありませんが、長期的に使うならきちんと保存しましょう。

保存用の容器や真空パックに移し替えるのがおすすめ

出典:https://www.pinterest.jp/pin/658158933066857185/

クリスピーフライドオニオンは、食べ切れない分は保存用の容器や真空パックに移し替えるのがおすすめです。そのままで置いておくと、商品が劣化するリスクがあります。また、他の食品に臭いが移る可能性もあります。保存袋に入れるか、保存性の高い瓶に移し替えましょう。

保存するときには、1回に使う量での小分け保存をおすすめします。開封後はできるだけ早く使い切ることが大切です。1kg袋入りのフライドオニオンなら、小分けして冷凍保存がおすすめです。

(業務スーパーのカレー粉については以下の記事も参考にしてみてください)