業務スーパーのミートパイは普段使いにもパーティーにも使える優れもの!気になる値段や口コミを紹介!
業務スーパーのミートパイ(ビーフ&チーズ)はサクサクのパイ生地に、粗挽きのひき肉がたっぷりと入っています。普段の食事にはもちろん、パーティーにも使える優れものです。業務スーパーのミートパイの温め方や気になる口コミ、コストコ商品との比較について紹介します。
良い商品が安い値段で売られているコストコにも、ミートパイの取り扱いはあります。コストコには、オーストラリアのミートパイブランド「FOUE'NTWENTY(フォーン・トゥエンティー)」のアンガスビーフパイが販売されています。コストコのミートパイは6個入りで税込価格998円なので、業務スーパーのミートパイより値段が少し高めです。
コストコのミートパイは1個約150gで、業務スーパーのミートパイよりも少し大きくて、カロリーも少し高めです。パイ生地は上だけサクサク感があるものの、下はタルトのように分厚く硬くなっています。コストコのミートパイの中身はひき肉ではなく、かたまり肉が使われているため、ビーフシチューを詰めたような印象です。
コストコのミートパイは「パイ生地がゴワゴワしているし、肉に臭みがあってまずい」という口コミもあります。コストコのミートパイはビーフの風味は強いものの、薄めの味付けです。SNSでは粉チーズやケチャップで好みの味付けをしている口コミがあります。業務スーパーのミートパイの中身はひき肉ではあるものの、程よい味付けでアレンジなしで食べられます。
コストコのミートパイは個包装されているため、保存やシェアに便利で、個包装のままレンジ加熱ができるのも魅力です。しかし、コストコは有料会員制のうえ、業務スーパーと比べると店舗数も少なめです。デメリットを考慮すると、業務スーパーのミートパイのほうが買いやすくておすすめと口コミされています。
(業務スーパーの人気商品については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのミートパイはおかずにもオヤツにもおすすめ!
業務スーパーのミートパイは素朴な味付けではあるものの、パイ生地のサクサク感やゴロゴロとしたひき肉の食感が味わえるミートパイです。カロリーは控えめでも1個食べると満足感もあり、おかずにもおやつにもおすすめです。
少し特別感のあるミートパイは、パーティーメニューにも適しています。簡単な温め方で完成するため、献立でボリュームを足したいときにすぐに用意できます。ミートパイを添えるとテーブルが華やかになるため、おすすめです。サラダやスープもセットにすると、立派なメニューにもなります。業務スーパーのミートパイで、本場オーストラリアの味を楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目