業務スーパーの米粉は1kg346円!クッキー・パン・お好み焼きなどの活用レシピを紹介!
業務スーパーの米粉は、安い値段が魅力です。小麦粉の代わりに使うとグルテンフリーになります。米粉はアレルギーの心配がなく、ダイエットの手助けもしてくれる優れものです。業務スーパーの米粉を使った料理やお菓子などのレシピも紹介するので参考にしてください。
業務スーパーの米粉はコスパが良すぎ?
近年、グルテンフリーが注目を集めており、小麦粉に代わって米粉を使う人が増えています。ホームベーカリーも米粉対応の機種が多く、美味しい米粉パンが簡単に作れます。グルテンとは麦に含まれているたんぱく質の一種で、小麦アレルギーの原因です。グルテンフリーな食生活はアレルギーを避けるだけでなく、ダイエットにも効果があるといわれています。
業務スーパーにも米粉が売っており、1kgの大容量で値段も安くてコスパ最高のおすすめ商品です。米粉はパンだけでなく、クッキーなどのお菓子作りにも便利です。業務スーパーの米粉を使って、グルテンフリーな食生活を目指しましょう。
(業務スーパーの激安米については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの米粉の商品詳細
小麦をあまり取らない食生活を始めるために、業務スーパーにて米粉をたくさん準備しました!
— こつぶっこ (@2EeQXj3xKRhlIxM) March 26, 2021
何作ろうかな〜 pic.twitter.com/rCeUKoJw4B
業務スーパーの米粉は、小麦粉の大手メーカーである株式会社ニップンの製品です。秋田県産の米を使用して、パッケージには「パン・製菓・お好み焼き・惣菜調理用」と記載されており、小麦粉の代わりとして使えるということです。グルテンフリーを目指すのなら、米粉を上手に使いこなしましょう。
商品詳細
税込価格 | 373円 |
---|---|
内容量 | 1kg |
製造元 | 株式会社ニップン |
業務スーパーの米粉は、373円(税込価格)という安い値段が魅力です。市販されている米粉パンや米粉クッキーなどは、少し高めの値段になっています。業務スーパーの米粉を使ってパンやクッキーを手作りすれば、安い値段でグルテンフリーな食生活が可能です。米粉対応のホームベーカリーがあると、さらに米粉の使い勝手が良くなります。
業務スーパーの米粉は1kgありますが、賞味期限は約1年と長くなっています。1度にたくさん使わなくても、品質が悪くなる心配はありません。
(業務スーパーの強力粉については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの米粉を使ったレシピ4選!
米粉は小麦粉に比べて消化が穏やかで、血糖値の上昇も緩やかにしてくれるといわれています。腹持ちも良くて、食後の満足感があります。そのため、グルテンフリーはダイエットとしても効果が期待できるのです。上手に米粉を使って、ヘルシーで美味しい食事を楽しみましょう。
ここでは、業務スーパーの米粉を使ったおすすめレシピを紹介します。お菓子やお好み焼き、料理に米粉を使いましょう。米粉対応のホームベーカリーがなくてもできる、米粉パンのレシピは必見です。
業務スーパーの米粉を使ったレシピ①米粉クッキー
和菓子には米粉を使うことが多く、米粉とお菓子は相性抜群です。ここでは、簡単にできる基本のクッキーのレシピを紹介します。よりヘルシーに仕上げるため、てんさい糖を使用しています。上手にできれば、ジンジャーなどを入れたアレンジクッキーに挑戦してください。
【用意するもの】天板2枚分
・米粉 120g
・卵 1個
・オリーブオイル 大さじ3
・てんさい糖(砂糖) 大さじ2
・塩 ひとつまみ
【手順】
①オーブンは180℃に予熱する
②米粉以外の材料を混ぜ合わせる
③②に米粉を入れて混ぜる
④③をよく練って生地をまとめる
⑤④に打ち粉をしながら5ミリ程度に伸ばす
⑥⑤を型で抜いて天板に並べる
⑦180℃で15分焼いて完成
米粉を使うと、少しもっちりした食感になります。クッキー以外にも、ワッフルやパンケーキなどのお菓子作りにも米粉を使いましょう。
業務スーパーの米粉を使ったレシピ②簡単米粉パン
米粉対応のホームベーカリーを使うと、簡単に米粉パンができます。こちらのレシピはホームベーカリーを使わない簡単レシピで、約15分で仕上がります。フライパンで焼くため、ホームベーカリーを持っていない人だけではなく、パン作り初心者にもおすすめです。
【用意するもの】4個分
・米粉 150g
・ベーキングパウダ 5g
・砂糖 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・牛乳 大さじ3
・プレーンヨーグルト 90g
【手順】
①材料をすべてボウルに入れて混ぜる
②パン生地は4等分にまとめる
③中火でフライパンを温めて、油を敷く
④フライパンにパンに生地を入れ、蓋をする
⑤片面約5分ずつ焼く
⑥きれいな焼き色が付けば完成
米粉パンは小麦粉に比べて膨らまないため、ベーキングパウダーは必須です。生地の硬さは牛乳で調整してください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目