【2024最新】成城石井のパン*人気ランキング7選!アレンジレシピも
スーパーマーケットチェーン、成城石井。成城石井のパンが「美味しい」と、とても人気になっているのをご存じでしょうか?今回はそんな成城石井のパンについてご紹介します。鉄板・人気商品から新商品、更に美味しくするアレンジレシピも紹介するので、パン好きさんは必見です。
第3位. 国産野菜のロールパン
成城石井 国産野菜のミックスロールパン(ほうれん草ロール&かぼちゃロール)保存料無添加で有名な成城石井のパン!値引き品ゲットだぜ!どっちもほのかに味がするだけでわりと普通のロールパンだった。もっと野菜の味を前面に押し出してもいいと思う pic.twitter.com/I55IGnJ7J4
— なつ@チーズ中毒 (@Foods_0125) November 23, 2014
「国産野菜のロールパン」は野菜のペーストを練り込んで作られています。
食品添加物が不使用で、野菜の優しい甘みを感じることができる商品です。ほうれん草とかぼちゃの2種類が詰め合わせになって発売されていますよ。常に店舗で販売されているのはほうれん草とかぼちゃの味ですが、季節限定で発売する種類もあるので、こまめにチェックをしてみましょう。
成城石井さんの 国産野菜のロールパン、雪下人参とほうれん草が今のセット。野菜の甘味が味わえてホント美味しい! この前の南瓜も美味でした(*^^*)
— 野菜ソムリエ 身体に優しいごはん☆ (@teizui) May 23, 2013
もちろんそのまま食べても美味しいですが、少し温めることでより野菜の甘さや香りが引き立ちます。十分な甘さを感じることができるのに、カロリーは普通のロールパン程度しかないため、ダイエット中の女性にもおすすめです。初めて購入する人は詰め合わせで買ってみてくださいね。添加物不使用で体にも優しいので、子供のおやつにも最適です。
商品名 | 国産野菜のミックスロールパン |
---|---|
内容量 | 6個 |
値段 | 290円(税抜き) |
カロリー | 1個あたり99kcal |
特徴 | 添加物不使用で安心して食べられる |
保存方法 | 直射日光・高温・多湿を避けて常温 |
第2位. こだわりの湯種食パン


成城石井の「湯種食パン」はテレビで何度も紹介されています。湯種食パンとは、粉を熱湯でこね、でんぷんの甘みを引き出したもっちり食感の食パンのことです。この湯種食パンは5枚で300円という値段にも関わらず、売り切れが続出しています。成城石井自家製なので、もちろん食品添加物は不使用です。

トースターで湯種食パンを軽く焼き、バターやジャムを塗って食べると美味しいですよ。もちふわの食感に、やみつきになってしまうでしょう。
商品名 | パン職人のこだわり湯種食パン |
---|---|
内容量 | 5枚 |
値段 | 355円(税抜き) |
カロリー | 不明 |
特徴 | もちもち食感がたまらない |
保存方法 | 直射日光・高温・多湿を避けて常温 |
(バターやジャムについては以下の記事についても参考にしてみてください)
第1位. ホットビスケット


成城石井での一番人気は「ホットビスケット」です。大ヒット商品で、なんと1年間で50万個も売れたことがあります。シンプルな味なので、メープルシロップやチョコシロップをかけて楽しんでいる人がたくさんいますよ。中にはアイスクリームをトッピングして、贅沢に食べている人もいます。

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目