【2024最新】便利な文房具ランキング30選!効率&生産性爆上がり!
小学生から社会人まで勉強に仕事にと欠かせない文房具や事務用品。毎日使うものだからこそ少しでも便利なものを選びたいですよね。特に作業効率や生産性をあげるような便利な文房具を選び、ボールペンや付箋などの【ジャンル毎】にランキング形式でご紹介します。
- デザインが豊富で機能的な文房具
- 効率と生産性を上げる便利な文房具ランキング30選
- 【ボールペン・万年筆】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【ボールペン・万年筆】5選
- 【シャープペン・鉛筆】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【シャープペン・鉛筆】3選
- 【蛍光ペン・マーカー】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【蛍光ペン・マーカー】3選
- 【ノート】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【ノート】4選
- 【消しゴム】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【消しゴム】4選
- 【ケース】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【ケース】3選
- 【ホッチキス・クリップ】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【ホッチキス・クリップ】4選
- 【付箋】選びのポイント
- 便利な文房具ランキング【付箋】4選
- ライフステージに合わせた文房具選びのポイント
- 便利な文房具【2020年】
- 便利な文房具【2021年最新】
- 便利な文房具で効率&生産性をアップさせよう
高校生に人気の文房具はシャーペン、ボールペン、消しゴムといった基本の筆記具の他、蛍光ペン、付箋の人気も高くなります。
高校生の勉強は量より質の方が重要かもしれませんが、大学受験を控える高校3年生ともなれば大学受験のための勉強に費やす時間は1日おおよそ6時間以上とも言われています。受験勉強に役に立つ機能を持ち、使う毎にモチベーションがあがる文房具がおすすめです。
社会人の文房具選び
オフィスで使用する筆記具やホッチキス、のり、クリップ、パンチ、ハサミなどは事務用品として会社から支給されていますか。もしくはノベルティとして取引先から頂いたものでしょうか。
社会人に人気のある文房具はさらに機能的に優れたものや、高級感のある本物志向の一品です。また無機質になりがちなオフィスのディスク回りを彩るカラフルなものや同僚とのやりとりに花を添えるアイデアあふれるアイテムなどをぜひ使ってみてください。
便利な文房具【2020年】
2020年の便利な文房具を紹介します。可愛いアイテムや格好良いアイテムが目白押しです。
サクサポシェ コクヨ
ケンケンです🐶
— 札幌ロフト (@LOFT_SAPPORO) April 1, 2020
さて次は、文房具屋さん大賞2020において、はさみ賞を受賞した「サクサポシェ(税抜650円)」をご紹介します✨
刃を本体に収納できるのでペンケースにいれて持ち運びもできます❣️
片手でサッとでき、デザインも豊富で魅力的です😆
またテープを切ってもベタつきにくいのも嬉しいです😍✨ pic.twitter.com/w7uzD06wt6
コクヨのサクサポシェは、文房具屋さん大賞2020にてはさみ章を受賞しました。はさみでありながらも、ペンのようにコンパクトに収納できるので、筆箱にも入ります。
マスキングテープ 菅公工業×ぷんぷく堂
紙総合文具メーカーの菅公工業と、有名文房具屋さんぷんぷく堂のコラボアイテムです。菅公工業に40年ほど前に在籍していたデザイナーが、当時の主要商品をアイコン化し、イラストに落とし込みました。シンプルながらも可愛いデザインです。
スパイラルリングノート TRAVELER'S COMPANY
ナチュラルテイストのリングノートです。紙は書き心地が良く、サイズ感もちょうど良いと好評です。2020年はカバンの中にスパイリングノートを入れて持ち運んではいかがでしょうか?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目