【2024最新】便利な文房具ランキング30選!効率&生産性爆上がり!

小学生から社会人まで勉強に仕事にと欠かせない文房具や事務用品。毎日使うものだからこそ少しでも便利なものを選びたいですよね。特に作業効率や生産性をあげるような便利な文房具を選び、ボールペンや付箋などの【ジャンル毎】にランキング形式でご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. デザインが豊富で機能的な文房具
  2. 効率と生産性を上げる便利な文房具ランキング30選
  3. 【ボールペン・万年筆】選びのポイント
  4. 便利な文房具ランキング【ボールペン・万年筆】5選
  5. 【シャープペン・鉛筆】選びのポイント
  6. 便利な文房具ランキング【シャープペン・鉛筆】3選
  7. 【蛍光ペン・マーカー】選びのポイント
  8. 便利な文房具ランキング【蛍光ペン・マーカー】3選
  9. 【ノート】選びのポイント
  10. 便利な文房具ランキング【ノート】4選
  11. 【消しゴム】選びのポイント
  12. 便利な文房具ランキング【消しゴム】4選
  13. 【ケース】選びのポイント
  14. 便利な文房具ランキング【ケース】3選
  15. 【ホッチキス・クリップ】選びのポイント
  16. 便利な文房具ランキング【ホッチキス・クリップ】4選
  17. 【付箋】選びのポイント
  18. 便利な文房具ランキング【付箋】4選
  19. ライフステージに合わせた文房具選びのポイント
  20. 便利な文房具【2020年】
  21. 便利な文房具【2021年最新】
  22. 便利な文房具で効率&生産性をアップさせよう

口コミをみても分かる通りゲルインクのボールペンとしては屈指の書き心地を誇るボールペンです。白や金銀などの色も揃っているのが嬉しいですね。中学生や高校生のみならず、社会人の方でも人気ですので、こちらのランキングでもぜひおすすめしたいボールペンです。

三菱鉛筆 ユニボールシグノRTエコライター0.5黒10本
753円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Amazonレビュー

★★★★★

本体が軽量化されているので、筆圧が必要かと最初に持った際に思いましたが、書いてみるとボールの周りがスムーズの為か、筆圧を上げなくてもかけるので大変良かったです。

1位 パイロット フリクションボール

おなじみの消せるボールペンです。ペン先と反対側についたラバー部分で書いた文字をこすると摩擦熱でインクが消える仕組みが大変便利ですよね。口コミにもあるようにスケジュール管理との相性もばっちり、中学生や高校生から社会人まで幅広い層に人気があります。

パイロット こすると消えるボールペン フリクション ボールペン 0.5芯 LFBK−23EF
223円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

Amazonレビュー

★★★★★

フリクションボールペンの名前は知っていましたが,実際に使ってみて,これほどきれいに消えるとは思ってもいなかったので驚きです。書き味も十分満足できるもので,線の太さも普通に使用するのにちょうどいい感じです。手帳の予定表の書き込みなどに使っていきたいと思います。

【シャープペン・鉛筆】選びのポイント

小学生は学校で鉛筆を使っていますが、小学生でも高学年になると自宅ではシャープペンを使う児童も増えてくるそうです。小学生に比べれば、中学生、高校生と使用頻度が減る鉛筆ですが、就職試験や資格試験ではマークシート使う場合もあります。また選ぶ仕事によっては鉛筆を常用とする場合もありますし、社会人になっていても使いやすい鉛筆を手元に残して置きたいですね。

シャープペンや鉛筆はこれから勉強をがんばっていく小学生、中学生、高校生のお子様、ご友人などへのちょっとしたプレゼントにも人気です。便利なシャーペンと鉛筆を使えば、苦手な勉強へのモチベーションも上がるでしょう。それではシャープペンや鉛筆選びのポイントを説明します。

芯の扱い方でシャープペンを選ぶ

シャーペン選びで注目したい点はボディ自体の形状や素材の他に芯の太さと硬さなどあり、書き方や用途に合わせて選ぶのがおすすめです。特にシャーペンの芯を扱う機能の違いを見ると、芯が折れにくいようになったもの、芯がとがるようにしたもの、芯が無駄にならないように特化したものなどの違いがあります。筆圧が安定しない小学生に人気のようです。

シャーペンはデザインも様々に多様な種類があります。事務用品だからと無意識に使うのではなく、口コミなども参考に勉強用や仕事用に自分のモチベーションを上げるような一本を探してみるのもいいですね。

芯の硬さで鉛筆を選ぶ