ファイルボックスの活用幅広っ!100均や無印のおしゃれ収納術30選!
オフィスでは書類を入れておくだけのファイルボックスですが、使い方次第で家庭内のいろいろな場所の収納に使うことができます。100均や無印のファイルボックスを使った収納術を、リビング・キッチン・玄関・クローゼット・洗面所など場所別に紹介します。
紙袋のストックを100均セリアのファイルボックスに入れて収納しています。ついため込みがちな紙袋ですが、「このファイルボックスに入る分だけ」と決めてしまえば、不要な紙袋を処分しやすくなりますね。
ファイルボックス収納術*クローゼット編
衣類を収納するクローゼットではファイルボックス収納術が活用できないと思いがちですが、意外なものを整理することができます。
No.21 ジーンズ、ボトムス
クロゼット内に縦A4サイズのファイルボックスを並べ、ジーンズなどのパンツを収納しています。パンツなどのボトムスは、平積みしてしまうと下のものが取り出しづらくなってしまいますよね。ファイルボックスを使って立てて収納すれば、選びやすく取り出しやすくなります。
No.22 バッグ
クローゼット上部にクリアタイプのファイルボックスを並べ、バッグを収納しています。型崩れが気になるバッグですが、毎回箱に入れてしまうのは面倒に感じてしまいますよね。ファイルボックスなら女性のバッグのサイズにちょうど良く、ひとつずつ立てて収納できて型崩れを防止できます。クリアタイプを選ぶと中身がすぐにわかって便利です。
No.23 消臭剤
クローゼット内の微妙な隙間に無印良品のファイルボックスを立てて並べ、消臭剤や衣類のお手入れアイテムを収納しています。無印良品のファイルボックスの幅は15センチなので、「この隙間に入る棚があればいいのに」という場所に活用できますよ。縦に重ねれば、幅15センチの隙間収納になりますね。
ファイルボックス収納術*小物・雑貨編
家中にある、小物や雑貨たち。大きな箱に入れてしまうと取り出しにくいし、細かく仕切りをつくるのも面倒ですよね。ファイルボックスなら、ハーフサイズやレギュラーサイズ・ワイドタイプなど、様々なサイズがあるので小物の整理にぴったりです。
No.24 季節の飾り物
各季節で飾る小物や雑貨を、季節別にジップ袋に入れ、無印良品のファイルボックスに入れています。ファイルボックス内でバラバラになることもなく、ホコリがつきにくいのもいいですね。ホコリを払うためのブラシ(メイク用のフェイスブラシ)も同じボックスに入れることで、お手入れが簡単にできます。
No.25 ジップ袋
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目