ファイルボックスの活用幅広っ!100均や無印のおしゃれ収納術30選!
オフィスでは書類を入れておくだけのファイルボックスですが、使い方次第で家庭内のいろいろな場所の収納に使うことができます。100均や無印のファイルボックスを使った収納術を、リビング・キッチン・玄関・クローゼット・洗面所など場所別に紹介します。
ジップ袋を容器から出して、無印良品のファイルボックス(ハーフ)に入れています。片手で必要なサイズのジップ袋が一枚ずつ取り出せるのが便利ですね。無印良品のハーフサイズは、「高さがないけど奥行きがある小物」の整理に向いています。
No.26 ペット用品、猫のエサ
猫のエサをニトリのファイルボックスに入れて収納しています。一度に大量に購入するペットのエサも、ファイルボックスに入れておけば管理しやすくなりますね。ファイルボックスなら収納場所を簡単に変更できるので、ペットの手が届かない高い場所に移動するのも簡単にできますよ。
ファイルボックス収納術*こども編
収納するべき「もの」がたくさんあるのに、片づけ方法が簡単じゃないとやってくれないのが子どもですよね。ファイルボックスの収納方法なら、片づけが苦手な子どもでも楽に整理整頓ができるようになりますよ。
(子どもの収納については以下の記事も参考にしてみてください)
No.27 子どもの工作物、描いた絵
子どもの作品や描いた絵、カラフルな小物など、ごちゃごちゃして見える原因のものを白のファイルボックスに収納しています。色が見えなくなるだけでスッキリして見えますよね。作った工作物など、かさばるものを収納したい場合は、無印良品のワイドタイプのファイルボックスがおすすめです。
No.28 絵本
本棚にファイルボックスを並べ、絵本を数冊ずつ収納しています。無印良品のハーフサイズのファイルボックスを活用し、絵本の表紙を半分見せているので、子どもが自分で絵本を選ぶことができます。ひとつのファイルボックスにぎゅうぎゅうに絵本を入れると重くなってしまい、子どもが一人で取り出せなくなってしまうので、余裕をもたせて収納しましょう。
No.29 図書館から借りた本
図書館で借りた絵本を一時収納としてファイルボックスに入れています。借りた本は本棚に入れるわけにもいかないし、収納場所を決めないとどこへいったかわからなくなってしまいますよね。子ども部屋やリビングに図書館用ファイルボックスを設置すると片付けやすくなりそうです。
No.30 文房具、お絵描き・工作道具
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目