フィギュアケース・棚のおすすめ15選!上手な選び方や飾り方も!
フィギュアの飾り付けに困っていませんか?そんなあなたにおすすめのケース・棚のサイズ・デザイン・飾り方を紹介します。口コミで人気の壁掛け・ラック・ボックスなど様々なタイプを紹介しますので、あなたにあったかっこいいフィギュアの棚やケースを選んで楽しみましょう。
【選び方】壁掛けフィギュアをかっこよく飾りたい!
壁掛けタイプの最大の魅力は、飾る部屋の壁全面がフィギュアの飾り収納に使えることです。とくに、色々なタイプのフィギュアをたくさんコレクションしている方にはおすすめです。また、100円ショップなど安いアイテムを使って飾り付けも可能なため、特に若いコレクターの口コミで人気が高まっています。
フィギュアに触れる!
フィギュアに触って楽しみたいというあなたには、壁掛けタイプでの飾り付けはおすすめです。ガラスやアクリルのケースに収納してしまうと出したりしまったりが面倒なのですが、壁掛けタイプならば必要に応じて持ち歩きが気軽にできます。
フィギュアの入れ替えやポーズ変更が容易!
一度飾り付けたあとにフィギュアが増えたり、イマイチかっこいい飾り付けじゃないなと感じることはありませんか?そんなときにも、壁掛けタイプは簡単に入れ替えができます。また、フィギュアのポーズや位置変更もピッチ単位で思った時にパッできるのも人気の高さの秘密です。
サイズの大きいフィギュアも楽々!
棚やラック、ケースの場合、最初からサイズが決まっているので大きいフィギュアの収納ができないことがあります。しかし、壁掛けタイプならばその心配はなく、自由自在に飾り付けが可能です。
部屋が狭くなりにくい!
ラック棚やケースは、その性質上どうしても部屋のスペースを専有しがちです。しかし、壁掛けタイプは棚やラックの厚みが薄く、必要なピッチも小さいため、部屋が狭くなりにくくなります。また、デッドスペースにも活用できるので、収納力を容易に増やすには便利な飾り方なため、口コミで注目を集めています。
フィギュアが汚れやすい
汚れたフィギュアってなんか魔力秘めてそう pic.twitter.com/E64CuaSkBu
— はるまげ=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ (@harumage4649) October 21, 2015
容易に触れるむき出しの状態で飾り付けをするため、どうしてもフィギュアが埃をかぶり汚れやすくなってしまいます。また、友人に勝手に持っていかれたという口コミも耳にします。こまめに掃除をする人には向いていますが、絶対に汚したくない、盗まれたくないコレクションを飾るには、壁掛け収納は不向きと言えます。
原状復帰が必要な賃貸物件ではおすすめしづらい
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目