薬の収納・賢いアイデア20選!無印・100均のおすすめグッズも!
薬は錠剤、液体、貼るタイプなど種類も形状もいろいろあり、家族でも使う薬が違うため、散らかりやすく、収納に困りますよね。無印・100均などプチプラアイテムで賢く収納できるんです。収納に便利なケース・ボックス・プレートなどのおすすめアイテムもご紹介します。
様々な【ケース】で薬をわかりやすく収納
さまざまな収納ケースや収納ボックスを使った収納方法をご紹介します。
⑱スチール工具箱で薬を収納(無印良品)
無印良品のスチール工具箱を使った収納方法です。工具箱ですが、薬を入れるのにぴったり。色が白なのもいいですね。スチール工具箱には4種類サイズがありますが、取っ手がついて広く開く「スチール工具箱3」がオススメです。高さがないので背の高い薬は寝かせないと入りませんが、すでに紹介したセリアのカードケースが横に立ててぴったり入りますよ。
⑲ポリプロピレンケース・引出式(無印良品)
無印良品のポリプロピレンケース・引出式を使った収納方法です。引出式なので隠す収納ができます。また、高さもあるので、瓶入りの薬も立てて収納できます。無印良品の小物ケースや、セリアのカードケースもすっぽり入るので、カードケースで薬と絆創膏などを種類ごとに分けて収納することもできますよ。
⑳引き出しを薬収納ケースにして隠す収納
使っていない引き出しを薬の収納に使う方法です。意外と使っていない引き出しがあるので、活用すれば薬箱を置くスペースを作らなくていいのでオススメです。引き出しがどこもいっぱい、というお家でも整理してみると要らない物で埋まっているだけの可能性もあります。引き出しの整理もかねて薬の収納用の引き出しを作ってみるのもいいかもしれませんよ。
【番外編】他にもある薬の収納方法
薬の収納のアイテムやアイデアを紹介してきましたが、まだ紹介しきれない収納方法があるので【番外編】としてご紹介します。こちらは、セリアのウォールポケットを使った薬の収納方法です。キッチンに貼っておけば飲み忘れを一目で防げるので壁掛け式は便利です。
ポリプロピレンキャリーケース・救急箱タイプ(無印良品)
無印良品のポリプロピレンキャリーケース・救急箱タイプです。中に二枚の仕切り板が入っています。取り外せるので用途に応じて利用できます。手前の小さいケースは無印良品のポリプロピレン救急用品ケースです。救急タイプのケースに2段に重ねて収納することができます。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!