モビールを簡単手作り*おしゃれでユニークなアイデア&作り方【動画あり】
モビールはお部屋に吊るすとおしゃれな雰囲気になったり、赤ちゃんのいるご家庭では知育玩具としてもおすすめのものです。人気の北欧モチーフのものや、季節感が演出できるモビールを手作りしてみませんか?作り方の詳細や解説動画も紹介します。
こちらはハロウィンモチーフで定番のジャック・オ・ランタンのモビールです。100円ショップで販売されている飾りを型取りして使用されています。最近の100円ショップにはおしゃれで可愛いデザインのハロウィンの飾りがたくさんありますので好きなものを選んでモビール作りをするはいかがですか。お家でハロウィンパーティをする時などに盛り上がる事でしょう。
クールなハロウィンモビールをDIYしよう
こちらのようにオバケやコウモリ、蜘蛛の巣モチーフもハロウィンらしい雰囲気が出ますね。白と黒というモノトーンで統一されているのでクールな印象のインテリアになります。
ハロウィンモビールに使える簡単蜘蛛の巣の作り方
こちらはハロウィンモビールにぴったりな蜘蛛の巣を画用紙で作る方法です。出来上がりを見ると複雑そうですが、画用紙を折って一つの面に模様を描き、切り抜くだけで簡単に蜘蛛の巣モチーフが出来上がります。他のモチーフと組み合わせて、ぜひハロウィンモビールを手作りしてみてくださいね。
赤ちゃんのためにモビールを手作り
ねんね期の赤ちゃんにおすすめの理由
生まれてしばらくの間、赤ちゃんは寝返りも打てず視力もまだ弱いのでずっと同じような風景を見ています。そんな赤ちゃんの寝ている場所にモビールを吊るすことで、優しく感覚の刺激をします。赤ちゃんが生後2~3か月になると、目で物を追うことが出来始めます。モビールが空気の流れでゆらゆら動くことでその視覚の発達を促すと言われています。
赤ちゃん用モビールの作り方
こちらは画用紙と紙皿、糸など揃えやすい材料で赤ちゃん用モビールを作っています。赤ちゃんは生後3か月頃になるといろいろな色が見えるようになり、明度の高い色を認識しやすいようです。黄色や白、ピンク、赤色などの色を好む傾向があるので画用紙の色はそういう色を選ぶことがおすすめです。赤ちゃんのためを思って作ると素敵なモビールができそうですね。
DIY苦手な方でも!簡単に可愛く作れるモビールのアイデア
紙を切り抜いたり貼り合わせたりという作業が苦手な方にはこのようなモビールの作り方がおすすめです。100円ショップで揃うフェルトモチーフを糸でつないでいくだけで可愛くてカラフルな赤ちゃん用のモビールを作る事ができます。最近の100円ショップの手芸コーナーは充実しているのでお好みのパーツも揃うのではないでしょうか。
デザインが美しい!モビールキットのご紹介
北欧の洗練されたデザインのモビールキット
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目