重曹水が超万能で便利!簡単作り方と活用法を紹介!飲むと毎日健康に!?
家事の強力な助っ人である重曹ですが、水に溶かして重曹水にするとさらに活用法が増え、かなり便利です。ここでは、重曹水の超簡単な作り方や消臭効果から、ドリンクとして1回で飲む量やおすすめのトッピング、さらに掃除・洗濯などの活用法もご紹介しています。
重曹水スプレーで消臭効果も!
重曹水を使って掃除する際は、スプレーにして吹き付けるとラクになります。冒頭でご紹介した重曹水をスプレーボトルに入れて、水垢などの落としたい汚れに吹き付けて使いましょう。また、重曹には中和による消臭効果があります。玄関や靴箱の中、洋服の収納、キッチンやお風呂の排水口など。生活していると、ニオイが付いてしまう部分がたくさんありますよね。
そんな場所に重曹スプレーを一吹きしてみてください。しばらくすると、嫌なニオイがなくなっていることでしょう。他にも、食事のニオイが残るキッチンやダイニングのカーテン、運動後のユニフォームなども消臭できるので、かなり便利です。ただ、タバコのニオイやアンモニア臭などのアルカリ性のニオイは中和することができないので、効果はありません。
アロマオイルを2,3滴たらして使うと、自家製の芳香剤としても使うことができますよ。因みに、掃除に関しては、この記事に詳しい重曹水の使い方があります。ぜひご覧ください。
重曹水*洗濯
頑固な汚れも重曹水でスッキリ
キッチンやお風呂回りにお役立ちの重曹水、お次は洗面所回りでのお役立ちです。服にこびりついた頑固な汚れ、落としたいけれど強力な洗剤だと服が傷んでしまうのでは…と悩んだこと、ありませんか?そんな時にも重曹水は活躍します。環境にも服にも優しい重曹水を使い、汚れをスッキリ落としていきましょう。
おすすめはつけおき洗いです。次の項でつけおき洗いの手順をご紹介するので、ぜひ試してみてください。重曹はたんぱく質も中和するので、布ナプキンの血液汚れを落とすのにもおすすめです。洗面器の水垢も一緒に落としてしまいましょう。
つけおき洗いの手順
たぁ坊が汚れてきたので重曹につけたら綺麗になりました。よかった pic.twitter.com/NU0B3HwtES
— 兄貴 (@samusonaniki1) April 10, 2018
つけおき洗いには、通常の重曹水より薄めの濃度のものを用います。水1Lに重曹小さじ1杯の比率がよいでしょう。まずはつけおき洗いする服を水で予洗いしておきます。次に、容器に入れた重曹水に浸し、3時間~1晩ほど待ちます。容器に蓋ができるといいですね。最後に、水ですすぎ服を乾かせば終わりです。汚れが残っている場合は、洗濯機で洗濯してみましょう。
衣類についたファンデーションや口紅のシミは重曹ペースト(重曹と水 3:1を混ぜたもの)をシミ部分に塗り、しばらくおいてから洗濯機で洗うというライフハックを使う時がきたようだ。
— Nue「さよならだけが人生だ」 (@nue_miyaori) April 10, 2018
また、化粧品などの落ちにくい汚れには、重曹濃いめの重曹ペーストが効果的です。上のツイートにあるように、重曹と水を3:1の割合で練って使いましょう。
重曹水*ガーデニング
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目