【プロ直伝】万能重曹スプレーの作り方!場所別使い方やクエン酸との合わせ技も!
重曹スプレーをプロが教える正しい作り方&使い方を動画でご紹介します。リビング・キッチン・風呂場など場所別に掃除方法を大公開します。さらに、重曹スプレーと同じくらい便利なクエン酸スプレーの使い方も合わせてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
超便利な掃除アイテム!重曹スプレー

重曹といえば、たけのこなどのあく抜きやお菓子を膨らませるのに使われますが、油汚れを落とす効果や消臭効果などもあり、掃除にも大活躍する便利アイテムなんです。さらに重曹は他の洗剤と違って、キッチンやお風呂場、お子さんの部屋などほとんどの場所で使えます。そんな重曹スプレーの作り方と掃除の方法を場所別にご紹介します。
便利な重曹スプレー*作り方
まずは、万能掃除アイテムである重曹スプレーの作り方をご紹介します。最近ではお店で重曹スプレーが販売されていますが、ご家庭にあるもので簡単に作ることができます。
【作り方】材料は水と重曹だけ!
重曹スプレーの作り方ですが、40℃~45℃の水100mlに対して重曹小さじ1杯を入れ、スプレーの容器に入れて振るだけで簡単に作れます。重曹は水の温度が低いと溶けにくくなり、反対に温度が高いと成分が変化します。重曹スプレーを作る際は水の温度と重曹の分量をしっかり計って作りましょう。
【作り方】重曹はどこで手に入る?
重曹はスーパーやホームセンターをはじめ、通販でも手に入ります。掃除アイテムとして重曹スプレーをたくさん作りたいと考えている方は、掃除用品コーナーにある重曹、またはドラッグストアで炭酸水素ナトリウムを購入しましょう。炭酸水素ナトリウムも重曹もまったく同じものですので重曹スプレーの材料に使っても大丈夫です。
【作り方】アロマオイルを入れて掃除中もリラックス!

重曹スプレーにアロマオイルを数滴入れると消臭効果と同時に部屋をいい香りにできるのでとても便利です。臭いの強い靴箱やゴミ箱、キッチンの排水溝、三角コーナーなどに効果的です。
【作り方】重曹スプレーとあわせて使いたい!クエン酸スプレー
重曹スプレーとあわせて使うと便利なのがクエン酸スプレーです。クエン酸には、重曹にはない水垢を落とす効果があり、水垢と皮脂汚れが目立つ場所の掃除に最適です。作り方も簡単で、40℃~45℃の水200mlにクエン酸小さじ1杯を溶かして振るだけです。
重曹スプレーとクエン酸スプレー*基本の使い方

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目