カトラリーの収納実例55選!100均&無印で引き出しすっきりおしゃれに!DIYアイデアも!
かさばりやすいカトラリーですが、ダイソー・セリア・キャンドゥ・無印の収納便利グッズの実例も参考に、おしゃれに収納してみませんか?カトラリー収納ケースの簡単な作り方・DIYアイデアを動画も交えて、収納のアイデアなどをご紹介します。
【キャンドゥ】カトラリー収納の実例
キャンドゥにある収納ケースですが、こちらはカトラリーケースではありませんが、おしゃれで可愛いので収納ケースとして活用しています。キャンドゥなどにある収納ケースをぜひ活用してみてください。
キャンドゥなど100均などにある整理トレーでキッチンの引き出しを整理整頓しましょう。普段使うものを収納し、取り出しやすいように一番上の引き出しに収納すると便利です。
100均《キャンドゥ》の便利アイテム
こちらはキャンドゥの整理トレーです。トレーになっていて初めから仕切りがあり、簡単にカトラリーを仕分けることができます。引き出しにピッタリおさまり、キッチンがスッキリするので簡単で便利ですよ。
こちらは、通常ペンケースとして使うものなのですが、キッチンの引き出し収納の時にこのケースを使い収納する人もいます。キッチンのちょっと深さがある引き出しに収納しますが、斜めにカトラリーを入れるので取り出しやすくなり見やすくもなります。それにぱっと見おしゃれで真似したくなるような収納の仕方ですね。
(100均便利アイテムについては以下の記事も参考にしてみてください)
【無印良品】カトラリー収納の実例
無印良品のポリプロピレン整理ボックスです。大きさや長さが違うものがあり4種類ほどあります。カトラリーの大きさに合わせて引き出しに収納し、キッチンのカップボードをスッキリさせましょう。無印良品の商品はシンプルで使いやすいので色々なサイズを組み合わせ活用しましょう。
(無印良品の収納については以下の気にも参考にしてみてください)
《無印良品》の便利アイテム
無印良品にあるポリプロピレンの収納ケースです。こちらの収納ケースですが、頑丈なのが特徴で丈夫な収納ケースになります。無印良品ではこのように頑丈で丈夫なケースがたくさんあり、種類も豊富です。ぜひ見に行ってみてください。
無印良品にはその他にもちょっと深めの収納ケースや、大きいサイズのカゴなどもあります。普段使わないカトラリーや量が多きものなどは、深めの収納ケースか大きい収納ケースにいれ、食器棚に収納する工夫をして引き出しをスッキリさせましょう。無印良品には大きさや種類が豊富にあるので、気に入ったものを見つけてみてください。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!