100均
カトラリーの収納実例55選!100均&無印で引き出しすっきりおしゃれに!DIYアイデアも!
かさばりやすいカトラリーですが、ダイソー・セリア・キャンドゥ・無印の収納便利グッズの実例も参考に、おしゃれに収納してみませんか?カトラリー収納ケースの簡単な作り方・DIYアイデアを動画も交えて、収納のアイデアなどをご紹介します。
( 14ページ目 )
Contents
目次
可愛いカップなどにカトラリーを収納しそれをダイニングテーブルに予め置いて置くのもいいでしょう。忙しい朝など、必要なスプーンやフォークなど自分で取ったほうが早いときもあります。そんな時テーブルにカトラリーがあるだけで自分で取れるので便利で楽になります。
No.54 お弁当と一緒に
引き出しの収納やキッチン、テーブルの収納方法を見てきましたが、カトラリーを持ち運びたいときもあります。お弁当などで使う機会もありますが、そんな時は手作りのカトラリー収納ケースを作り箸とスプーン、フォークをセットにして、お子さんのお弁当と一緒に持たせてあげましょう。
No.55 ちょっとおしゃれにカトラリー収納
ちょっと家でお祝い事などや、パーティなどの準備するときにおしゃれな簡単にテーブルセットをしましょう。いつも通りカトラリーをセットするのではなく、おしゃれな布にカトラリー類をしまい、テーブルセットをおしゃれにするアイデアとして持っておくといいでしょう。
カトラリー以外の収納も一緒に
カトラリー収納の実例を見てきましたが、カトラリー意外にもピッグやバランなどお弁当で使うものなども一緒に収納しておきましょう。ちょっとした隙間でもこのように小さな収納ケースを使い、小物類を収納するだけでキッチンがスッキリします。ぜひご紹介した実例も元に、引き出し収納を見直しおしゃれにしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!