バッグのキルト芯の選び方&初心者におすすめの商品10選!貼り方も!
キルトはふわふわしていてとてもかわいい素材ですが、キルトを作るためにはキルト芯という材料が必要です。このキルト芯を布に着けるのがとても難しくて、手作りをあきらめてしまう人もいます。しかし、初心者さんでも簡単にキルトを作れるアイテムがあるので紹介します。
6. シッカリ接着!バイリーン 接着芯 シッカリタイプ 100cmx2m
ドミット芯を販売しているバイリーンでは、シッカリタイプという種類もあります。実際にバッグを作った方にも、本当にシッカリしていて使いやすいと、評価の高い商品です。
Amazonレビュー
★★★★★
リピです。ほんとにしっかりしてますょ。バッグなどに使っています。
7. ニット対応のキルト芯!clover クロバー 薄地用接着芯 ニットタイプ 白
ニットにも対応できる接着芯があります。ニットの補強にも使えますが、バッグを作るときの裏打ちにも重宝します。ニットに対応できるキルト芯は余り多くないので、ニットに使いたいという方は、こちらの商品を選べば確実なのではないでしょうか。
楽天レビュー
★★★★★
ニットの縫い代補強に使いました。
袖先や裾などニット一枚を4本ロックしようとしたら、生地がほやほやとなってロックの糸が大きくはみ出してしまい困りました。この接着芯を貼ってロックしたらきれいに仕上がりました。見えないところにも手を加えないと駄目なものですね。接着には満足しております。
ニットについては以下の記事も参考にしてみてください。
8. 口コミでも人気!コスモ 高級接着芯 【普通地・白】100㎝×2M
この接着芯、よく張り付いていい!前のはわりとすぐはがれちゃって困ってたんで今度からこっちで。高級って書いてあるけど別にリーズナブルだし量がそんなに少ないわけでもないし。よく見たらコスモやん。 pic.twitter.com/aWAhKPL8x4
— のあ (@noaconica) September 13, 2015
コスモという会社の普通のタイプの接着芯です。このほかにも接着芯が何種類かありますが、特に普通タイプはTwitterでも良い口コミがあります。よく貼りつき、簡単にできるので初心者さんにも安心ですね。

Amazonレビュー
★★★★★
シルクの大判スカーフを使ってパネルアートを作ってみたのですが、スカーフそのままでは生地に張りもなく扱い辛いので、まずこちらの接着芯でスカーフの裏打ちをしてからパネルに仕上げました。接着芯を使ったのは今回初めてでしたが、簡単にできました。
9. コスモ 高級接着芯 厚手100cm×2M
コスモの厚手の接着芯もあります。バッグを実際に作られた方もいるようですが、とても扱いやすいと高評価です。このブランドは、全体的に本当に評価が高いので、どの厚みでも安心して手に取れるところが良いですね。
楽天レビュー
★★★★★
バック作りに使うので安く購入できて良かったです。なくなったらリピしたいと思います。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目