ライフスタイル
食用重曹と掃除用の違いは?入手方法やレシピも紹介!ベーキングパウダーとの違いも!
重曹には食用と掃除用がありますが、いまいち違いがわからないという人もいると思います。そこで、食用重曹・掃除用重曹・ベーキングパウダーの違いを成分・法律の面から解説します。また、食用重曹を使った簡単レシピ動画もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
( 3ページ目 )
Contents
目次
重曹にはタンパク質を分解してくれる効果が軟水効果があるので、下準備の時にお肉にすり込むことで硬いお肉も柔らかくなります。調理する前日に仕込むのがおすすめです。
もちもちなパスタに!
鍋に水と食用重曹を入れしっかり溶かしておき、あとは普段通り沸騰させたらパスタを茹でます。重曹を入れて茹でることで、麺がとてももちもちするようなのでおすすめです。
山菜などのアク抜きにも!
たけのこや山菜など、アク抜きが必要な時にも重曹が使えます。使う時は必ず食用重曹を使い、中でも質の良い重曹を選ぶと良いでしょう。
食用重曹*ベーキングパウダーの特徴は?
ベーキングパウダーにも重曹が入っていますが、その他に重曹の働きを助ける助剤となる酸性剤がいくつか入っています。ベーキングパウダーの特徴は、生地が縦方向に膨らみふんわり仕上がる・ほとんど無味無臭・熱を加えても白くでき上がることです。ベーキングパウダーは簡単に膨らむので、お菓子作り初心者にはおすすめです。
シフォンケーキには欠かせない!
背の高いシフォンケーキに、ベーキングパウダーは欠かせません。シフォンケーキの他にもカップケーキやふわふわのパンケーキ、パウンドケーキなどのお菓子にも使いますね。
食用重曹*簡単レシピ動画
食用重曹を使った、簡単なお菓子や料理を動画でご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。
【食用重曹】手作りラムネ
とても簡単にかわいいラムネが作れます。粉糖・コーンスターチ・クエン酸・お好みのかき氷シロップ・食用重曹・水を混ぜて固めるだけ完成です。淡い色でとてもかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
【食用重曹】絹ごし豆腐の豆乳スープ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目