インテリア・家具
【動画】手作りクッションカバーの作り方*簡単ファスナーなし〜ファスナー付き!作品集も!
部屋のインテリアに影響が大きいクッション。クッションカバーを手作りできたら楽しいですね。この記事では、10分で簡単に作れるファスナーなしタイプ・便利なファスナー付きタイプのカバーの作り方を紹介します。作り方を動画も交えて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
( 5ページ目 )
Contents
目次
上下の丸い布を2枚、側面の長方形の布を一つ用意して縫い合わせると立体的なクッションカバーができます。展開図を考えて作ると、上下が丸以外のクッションカバーもできますよ。複雑な形のクッションカバーを作るには型紙を作ったり正確な採寸などが必要ですが、作業自体は簡単です。手縫いでもできますよ。丸い形からチャレンジしてみてはいかがでしょう。
作り方が簡単なクッションカバーはインテリアの味方!
クッションカバーはミシンや手縫いで簡単に作ることができて、部屋の印象を簡単に変えられます。市販のカバーでは物足りない人は手作りしてみてはいかがでしょうか。布や材料は手芸屋さん、雑貨屋さんのほかにインターネットでも買えますよ。作り方がイメージしやすい四角いクッションカバーから作ることをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
可愛い部屋の作り方*10のコツ&実例写真・画像集!100均や韓国のトレンドも
吊るす収納アイデア〈場所別〉55選!100均・IKEA・無印など人気アイテムも多数紹介!
100均のプランター&植木鉢23選!壁掛け用やベランダ菜園用も!ダイソー・セリアなど
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!