余った布で小物作り*素敵なアイデア&作り方25選【動画あり】
余った布(はぎれ)で作る小物の作り方を動画でもご紹介します。余り布でもミニトート・コースター・くるみボタン・ポーチなど色々な小物グッズを作ることができます。子供達にも使えるマスクや雑貨など、手作りでできる素敵なアイデアもご紹介します。
余ったカラフルなはぎれ布で作る「くるみパッチンピン」の作り方を動画でご紹介します。付けただけで気分の上がるヘアピンをいくつも作って、親子でお揃いで付けておしゃれしましょう。手芸初心者向けの手作り小物です。
ヘアピンを作りたい生地の上に置き、1cmほど大きく布をカットします。フェルトをピンと同じ大きさにカットしたものを3枚用意し、その内1枚はピンより1mm小さく切ります。布の端から5mmほど内側を一周ぐし縫いし最後は玉止めせずに針もそのままにしておきフェルトとピンを生地の上に置いてから糸を引っ張りくるみ縫い閉じます。
18. 余った布で小物作り*リボンヘアゴム
結んだリボン風のヘアゴムの簡単な作り方を動画でご紹介します。光沢のあるサテンの生地や、着物のはぎれで作ってもレトロでおしゃれです。手芸初心者の方におすすめの手作り小物です。
リボンの型紙でとった布を表面を合わせ、返し口を残し周りを縫います。布をひっくり返し、返し口を縫います。先を結んだヘアゴムを布に通し結びます。ゴムの結び目は中にきれいにしまい完成です。
19. 余った布で小物作り*シュシュ①
余ったはぎれ布を裂いてかぎ針編みで作る、ボリュームのあるカラフルシュシュの作り方を動画でご紹介します。
余った布1~1.5cm幅に糸状に細めにカットします。手で裂いたら手作り感が出るのでおすすめです。カットした布同士を結び、かぎ針で作り目を作ります。布をヘアゴムに交差させ引き抜いて編み込んでいきます。毛糸と違い布はすべりやすいので気を付けながら編んでいきます。端に寄せながら編んでいくと中のヘアゴムが見えずボリュームも出ます。
20. 余った布で小物作り*シュシュ②
定番のシュシュの作り方を動画付きでご紹介します。余り布を活かして個性的なシュシュを作りましょう。手芸初心者の方でも簡単に作れるのでおすすめです。
たて13cm×よこ51cmのはぎれ布を用意します。長手方向に折り曲げて7mmの所を縫い、輪にします。手前の布で三つ折りにし、残った布で覆うように半分に折ります。布を引っ張りながら返し口を残し一周縫い合わせます。布をひっくり返してゴムを通し口を閉じて完成です。
余った布で小物作り【アイデアグッズ】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目