前髪が浮く原因と対処法!ドライヤー・コテ・アイロンで簡単お色直し!予防法も!
【美容師監修】髪の毛をかわいくセットしたいのに、浮く前髪に苦戦して、上手くセットができなかったことはありませんか?今回は前髪が浮く原因やドライヤー・コテ・アイロンを使った直し方を紹介します。やり方を動画で説明するので参考にしてみてくださいね。
前髪のクセが強い場合は前髪のみストレートパーマをかけるのがおすすめ。縮毛矯正では不自然な直毛になりがちですが、ストレートパーマであれば自然な直毛を作ることができますよ。縮毛矯正に比べて、パーマの力が弱いため、直毛だけでなくコテを使用すればゆるパーマ風セットやくるん前髪も楽しむことができますよ。湿気で前髪がうねる人にもおすすめ。
ナイトキャップをかぶって寝る
「お風呂上がりにしっかりとケアしているけれど、寝たら変なクセが付く」という人はナイトキャップをかぶって寝るのもおすすめです。ナイトキャップというと古臭いイメージがあるかもしれませんが、実はかわいいデザインのものもたくさん発売されているのです。短い前髪を楽しみたい人やおでこが狭い人にはナイトキャップはとっても効果的なので試してみてくださいね。
(短い前髪を活かしたヘアアレンジについては以下の記事も参考にしてみてください)
どうしても浮く前髪はアレンジをしてかわいく見せる!
前髪の浮きは対処法・予防法を行っても上手くセットができない場合があります。そんなときは前髪をおろさずにヘアアレンジをしてしまいましょう。「前髪が上手くセットできない」と悩んでいる方におすすめの簡単アレンジ方法をご紹介します。
ピンで前髪を上げて「おでこ見せ」アレンジ
前髪が上手くセットできなかった時は、思い切って上げてしまうのも良いでしょう。おでこ見せアレンジはスッキリして見えるので、ジメジメした季節や暑い季節におすすめ。おでこの狭い人はもちろん、おでこの広い人でも似合うアレンジです。
「編み込み」前髪でこだわりアレンジ!
上手くセット出来ない前髪は、編み込みをしてまとめてもかわいい仕上がりになりますよ。前髪が短い人は長い髪の毛と一緒に編み込めばOKです。ただしワックスをしっかり揉み込むことを忘れないようにしてくださいね。おでこが狭いと悩んでいる人にもおすすめのヘアアレンジです。
詳しい前髪編み込みのやり方については、こちらの動画を参考にしてみてくださいね。初心者さんでも上手に前髪編み込みをすることができる方法が紹介されていますよ。
「くるりんぱ」は前髪にも応用可能!
流行のヘアアレンジ方法・くるりんぱは前髪にも取り入れることができるのです。くるりんぱは前髪が短くてもできるアレンジとなっています。おでこが狭いと悩んでいる場合でも、くるりんぱが高さを出してくれるので、狭いおでこを広く見せることができますよ。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは