ベタつく前髪の原因と対処法!ベビーパウダーや正しい洗顔法【動画】も!
【美容師監修】この時期、ベタつく前髪に悩む方も多いのではないでしょうか?この記事ではベタつく前髪対策に有効な、食事や洗顔方法などから見える原因と対処法を紹介します。また、簡単な洗顔のやり方について動画も交えて紹介していますので参考にして下さいね。
ベタつく前髪どうにかしたい!

ふと鏡を見た時に「何だか前髪がベタついてる?」と思う事がありませんか?前髪のベタつきに悩む女性は少なくありません。気にせず放っておいてしまうと夕方にはテカる程ベタついてしまっていた、なんて失敗談もありますね。ベタつく前髪をコンプレックスに感じている人は案外たくさんいるのです。
ベタつく前髪のせいで髪型が制限される人も
シースルーしたいけどわいのデコ脂ギッシュでベタつくねん(汚い
— ユンジョンバックス (@Ma_sg_jk_0915) February 27, 2018
やからもう諦めた
でもデコ四角いから前髪長いのも似合わんねん
もうこーなったら前髪あつめのおんざやな
前髪がベタつくのを気にして、自分好みの髪型にできない人も実は多いのです。前髪のデザインの中でも特にシースルーバングはサラサラをキープできないと難しい前髪でもあります。前髪のベタつきは、ファッションとしてもNGだし、不衛生に見られてしまうというデメリットもあり女性は特に何とかしたいと思っている方が多いようですね。
(前髪については以下の記事も参考にして下さい)
皮脂が多いと前髪がベタつく?

前髪がベタつく人とそうでない人の違いは何なのでしょう?生まれつきベタつきやすい人もいれば季節によってや、体質が変わってベタつきやすくなったという人もいますよね。体質や季節など要因は様々ですが、一般的に多いベタつく前髪の原因を簡単に解説します。
皮脂の分泌量が多いからベタつく
頭皮や肌から出る皮脂が多く、オイリー肌の場合は前髪がベタつく事が多いですね。脂性肌と呼ばれ脂腺が発達し過ぎている事が原因でオイリー肌の方は洗顔や食事などによる対策の方が効果が出やすいでしょう。脂性肌の特徴はギトギトした油分がでやすく、ニキビができやすい事です。
ベタつくのはインナードライの可能性も?
皮膚は乾燥すると、その乾燥を補うために皮脂を余計に分泌して潤いをキープしようとします。そのため、肌がベタつく事から自分はオイリー肌だと思っていた方が、実は肌を分析すると「隠れ乾燥肌」と呼ばれるインナードライの状態にある事も少なくありません。この場合、保湿などによるスキンケアやスカルプケアで簡単に対策する事ができますよ。
荒井夏海
美容師
シャンプーがあってなくて、頭皮を乾燥させてしまってることがわりとおおかってりするので、行きつけの美容室で自分に合ったシャンプーを使ってみるのもいいかもしれないですね😶
前髪のベタつき対策【洗顔編】
余分な皮脂をしっかりと落とす応急処置として有効なのが、正しい洗顔です。皮脂を洗い落とすだけではなく、必要な水分や皮脂を適度に残しながら洗うという事が大切なポイントですね。特に、脂性肌で前髪が額に張り付くようにベタつく人に有効な対策と言えます。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは