ベタつく前髪の原因と対処法!ベビーパウダーや正しい洗顔法【動画】も!
【美容師監修】この時期、ベタつく前髪に悩む方も多いのではないでしょうか?この記事ではベタつく前髪対策に有効な、食事や洗顔方法などから見える原因と対処法を紹介します。また、簡単な洗顔のやり方について動画も交えて紹介していますので参考にして下さいね。
前髪のベタつき対策【食事編】

オイリー肌が原因でベタつく前髪に悩んでいる方は毎日の食事を見直す事も大切です。動物性の食事に偏りすぎると、どうしても肌や頭皮から余計に皮脂が分泌されやすくなりオイリーになってベタつく原因になります。では、どんなものを中心にとれば良いのでしょうか?
ビタミンB2で脂の代謝を促進する
ビタミンB2には脂をエネルギーに変えてくれる力があります。ビタミンB2を多く含むものを積極的に取り入れて余分な脂をエネルギーに変えてオイリー肌を解消しましょう。ビタミンB2が多く含まれる食材には、うなぎ、レバー、納豆、いわし、さば等があります。これらを積極的に取り入れて体内の脂を減らしていく事ができますね。
保湿成分の高い食べ物をとる
インナードライを解消する為に保湿成分が高い、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンが多く含まれるものを摂取するのも効果的です。セラミドは、こんにゃく、ワカメ、ゴボウ等、ヒアルロン酸は、鶏皮、鶏手羽、豚足、コラーゲンは、うなぎのかば焼き、鶏軟骨、鮭、豚レバー等に多く含まれています。サプリだと摂取し過る場合もあるので食事改善がおすすめです。
前髪のベタつき対策【ヘアアレンジ編】

朝はサラサラでも、時間が経ってベタつくと困るという方にはヘアアレンジで前髪をセットしてしまう方法もおすすめです。これなら、最初から心配せずに済むし外出先で「前髪がベタついてしまった」という時の応急処置にもなりますよ。前髪だけならアレンジも簡単なので不器用さんもぜひ挑戦してみましょう。
ベタつく前髪を編み込んでキュートに
編み込みやねじり編み込みで前髪をキュートにまとめてしまう方法なら、ベタつく前髪でもサラサラ前髪でも関係ありません。一日中、かわいい前髪をキープする事ができますね。簡単なので初心者でも取り入れる事ができますよ。ただし、額がすっきりと見えるので額のベタつきに注意してメイク直しをしましょう。
【動画】ベタつき予防の前髪アレンジ方法
前髪アレンジを今風にかわいく仕上げたいならこちらの動画を参考にするのがおすすめですよ。目元までの短い前髪でも動画のようにすれば、すっきりオシャレにアレンジする事ができます。2パターンの前髪アレンジを紹介している動画なので、簡単でとても分かりやすく不器用さんでもすぐに実践できますよ。
(前髪アレンジについては以下の記事も参考にして下さい)
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは