黒髪
セルフインナーカラーのやり方・ブロッキングを【動画】で!注意点やアフターケアも!
【美容師監修】インナーカラーをした事はありますか?セルフでインナーカラーを入れる場合の、ブリーチやへアバターなど方法別にやり方を動画で解説します。セルフでインナーカラーを入れた後のシャンプーなどアフターケアも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
( 2ページ目 )
Contents
目次
ブリーチ+カラートリートメント

①耳周りだけ残すようにブロッキングする
②ブリーチ剤が他の部分につかないように注意する
③ブリーチ剤を塗布して15分~20分待つ
④ぬるま湯で洗い流す
⑤カラートリートメントをたっぷり塗布する
⑥ラップで保護したら15分~30分待つ
⑦洗い流して乾かしたら完成
(メッシュのヘアカラーのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)
【2018年春夏】メッシュ系ヘアカラー20選!セルフのやり方や正しいオーダー方法も!
出典: YOTSUBA[よつば]
セルフインナーカラーのやり方《ブリーチなし》

こちらではブリーチなしのインナーカラーのやり方を紹介します。
①ブロッキングする

まずブロッキングしましょう。カラーを入れたいところ以外にカラートリートメントやカラーバターがつかないようにします。ブロッキングはコームを使って行うのがベストです。ブロッキングしたあとはヘアゴムやピン、クリップなどでとめましょう。
②顔周りに油分をぬる
カラーバターは皮膚につくと何日か落ちないことがありますので、オリーブオイルやメイク落とし、リップクリーム、ワセリンなどの油分を塗って皮膚を保護しましょう。
③塗る前に髪を濡らす
カラーバターやカラートリートメントを塗布する部分を濡らします。100均などにあるスプレーボトルを使うと便利です。
④カラーバター・カラートリートメントはたっぷり使う

カラーバターやカラートリートメントを塗布する際は、たっぷりと使いましょう。ただし液だれには注意です。
⑤ぬるま湯で流すこと
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは