2024最新*スタバのコーヒー豆おすすめ10選!タイプ別に選び方や口コミも!
スタバでは、さまざまな種類のコーヒー豆が販売されていますが、どれがいいのか迷うことがありますよね。ここでは、ブロンド・ミディアム・ダークなどタイプ別に、2024最新のスタバのおすすめのコーヒー豆を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
酸味が強く独特の味がするという口コミがある一方、酸味がなく飲みやすいという口コミもあります。少し苦味が欲しい場合は、通常の挽き方より下の段階の番号で豆を挽いてみてください。
5. ハウスブレンド
生産地:ラテンアメリカ
酸味:普通
コク:普通
特徴:ココアやナッツの風味を楽しめ、酸味やコクなどのバランスがよい
ローストの香りとバランスの取れた味わいが自慢の、スターバックスの代名詞でもあるハウスブレンド。コーヒーそのもののおいしさをお気に入りの飲み方で楽しみたいときに。https://t.co/XYqZUONjmh #スターバックスギフト pic.twitter.com/5F1uwDRKRd
— エンジョイスターバックス (@enjoystarbucksj) June 4, 2018
「ハウスブレンド」はスターバックスの創業時から販売されており、ミディアムタイプの中でも人気があるスターバックスの代名詞ともいえるコーヒーです。ナッツやりんごなどとの相性がよく、クッキーやマフィンともよく合います。
幕張スタバなう。
— ケンタ (@kentasakako) October 19, 2017
デカフェをオーダーしている間、ハウスブレンドとケニアを飲み比べ。
ハウスブレンドは苦味と重みがあり、ケニアは酸味があり軽い感じがします。
こんなに飲むとデカフェを注文した意味ない。。 pic.twitter.com/fztvlzWnPQ
ミディアムタイプの「ケニア」と「ハウスブレンド」の飲み比べをした方の口コミになります。酸味や苦味など、飲み比べをしてみると明らかに違うようですね。スターバックスの店舗では、テイスティングをしたいと言えば無料で試飲ができるので、気になった豆があれば試飲してみてください。
スタバのおすすめのコーヒー豆【ダーク】
最も深煎りのダークタイプは、苦みが強く力強い印象がする味です。深みやコクもあり「スタバらしい味」という口コミが多いほど人気のローストタイプになります。ブロンドやミディアムタイプで物足りない方は、ダークタイプを試してみてください。
6. フレンチロースト
生産地:ラテンアメリカ
酸味:弱い
コク:弱い
特徴:力強くスモーキーな味わい
「フレンチロースト」は、スタバのコーヒーの中で最も深煎りのコーヒーで酸味やコクは軽めですが、苦味が強いです。他のダークタイプのコーヒーは店舗で提供されていますが、これはあまりにも苦味が強くて飲めないという方もいるので、コーヒー豆は販売してますが店舗では提供されていません。
フレンチローストは、くるみなどの煎ったナッツやローストした野菜との相性がよいのが特徴です。スモーキーな味わいがするコーヒーなので、スモークチーズなどのスモークした食べ物ともよく合います。また、ダークタイプのものはコーヒー酒を作る材料としても最適です。
7. エスプレッソロースト
最近ハマっている淀川釣行時のホッとタイム珈琲(Ŏ艸Ŏ)♪
— ごんずい博士 (@NoriGonzui) February 22, 2019
スタバのエスプレッソロースト pic.twitter.com/osAZpqYpj3
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目