安定期はいつからなの?仕事しても良い?運動は?過ごし方教えて!

【医師監修】妊娠すると安定期に入るまで不安な毎日を送っていると思います。そもそも妊娠中の安定期とはいつからなのでしょうか。安定期に入ってからの仕事はどうなのでしょうか。運動は?今回はそんな妊婦さんの不安にお答えし、また安定期の過ごし方を紹介したいと思います。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中の安定期って?
  2. 妊娠中の安定期に感じる体の変化
  3. 妊娠中の安定期に仕事はできる?
  4. 妊娠中の安定期に運動はできる?
  5. 安定期の過ごし方
  6. 妊娠中の安定期に旅行は行けるの?
  7. 妊娠中の安定期に気をつけたいこと
  8. 妊娠生活を楽しもう

お腹が大きくなってくると掃除もなかなか大変かもしれません。次の機会がいつになるかわからないため、お腹が大きくなりきる前に大掃除をしておくのもいいでしょう。家中がピカピカになって、気分転換にもなる過ごし方です。ただし、重い物を持つなど無理をしてはいけません。

安定期の過ごし方【赤ちゃんの部屋作り】

赤ちゃんが生まれた後のことを考えて赤ちゃんの部屋作りをするのも楽しいですね。妊娠中の安定期に赤ちゃんの性別が判明するママも多いので、赤ちゃんの性別に合わせた部屋作りをするのも気分転換になりますよ。

安定期の過ごし方【マタニティフォト】

最近では、妊娠中の記念にマタニティフォトを撮るママが増えています。大切な思い出になるのでパパと一緒に撮ってみてもいいかもしれませんね。

安定期の過ごし方【歯の治療】

歯の治療はぜひ妊娠の安定期中に終わらせておきたいことのひとつです。お腹が大きくなる妊娠後期は寝ている状態がつらいですし、出産後だと赤ちゃんのお世話で歯の治療に行く時間を作るのはなかなか難しくなります。歯医者に行く際はレントゲンのリスクも考えて「妊娠していること」また「妊娠何週目か」を歯医者さんにしっかりと伝えましょう。

安定期の過ごし方【友達と会う】

妊娠初期はつわりや体調不良で、なかなか友達と会う時間を作れなかったママも多いのではないでしょうか。体調が安定してるこの時期に、友達と会っておいしいご飯を食べるのもいいかもしれません。

安定期の過ごし方【安産祈願】

妊娠5ヵ月の戌の日に帯祝いと言われる安産祈願をする習慣があります。安産であることと赤ちゃんが丈夫に育つよう願いを込めて妊婦さんが腹帯を巻きます。戌の日にこだわらず、体調や天気のいい日に行ってもいいですね。

妊娠中の安定期に旅行は行けるの?

妊娠初期はつわりや体調不良、また流産の不安から旅行を避けてたママも多いのではないでしょうか。しかし赤ちゃんが生まれた後はなかなかパパと二人で旅行にはいけません。行けるなら旅行にも行っておきたいですよね。妊娠中の安定期に入ってからの旅行はどうなのでしょうか。

妊娠中の安定期に旅行は行けるの?【国内旅行】