傍若無人の意味や使い方は?ありがちな特徴10選!付き合い方・かわし方も解説!

傍若無人な人の特徴や、性格・心理、由来や類語・反対語、長所&短所や直し方など、さらには自身の傍若無人の直し方や、自身以外の傍若無人な人との上手な接し方も掘り下げます!番外編として、傍若無人な人達から受けた被害の"実体験"や"あるある"などもご紹介していきます。

Contents
目次
  1. そもそも傍若無人の意味と由来、使い方を知ってる?
  2. 傍若無人な人の特徴10選!
  3. 傍若無人な人の性格・心理
  4. 傍若無人の長所と短所
  5. 知りたい!傍若無人の直し方・克服方法とは?
  6. 傍若無人との上手な付き合い方・接し方
  7. 【体験談】自意識過剰な人達から受けた被害の"実体験"や"あるある"
  8. 傍若無人な人とは上手く付き合い、上手くかわそう

そもそも傍若無人の意味と由来、使い方を知ってる?

よく聞く四字熟語ですが、皆さんは本当に傍若無人の意味を理解していますか?そして正しい使い方をしていますか?ここでは基本に戻り、傍若無人の意味と由来の再確認と、類語や反対語、正しい使い方などを解説していきます。

傍若無人の意味や由来とは

「傍若無人」。「傍若無人に振り回されて困った」などという使い方をしますが、何となく「良くない意味」であることは理解していますよね。他人の都合を考えず、自分勝手で無遠慮な言動をする様を言います。

漢字そのものの意味を解釈して考えると「そばに人がいないかのごとく自分勝手な態度をとること」と言う意味であると解釈できますね。由来を調査したところ、中国の故事にある刺客の身勝手な振る舞いが由来とされているようです。

傍若無人に類語や反対語はあるのか

傍若無人には類語や反対語がたくさん存在します。類語や反対語の例を少し挙げましょう。

・類語→「傲慢」「不躾」「不遜」「厚かましい」など
・四字熟語の類語→「眼中無人」「得手勝手」「勝手気儘」など
・反対語→「謙虚」など
・四字熟語の反対語→「遠慮会釈」など

というものがあり、対応を慎んだり控えめにする意味があるのだそう。類語や反対語を読み解くことで、傍若無人の性格の特徴や共通点も見えてきます。類語や反対語の方が、普段よく使うかもしれませんね。

傍若無人はどんな時に使う?使い方の例

類語や反対語を理解できたところで、今度は正しい使い方について考えていきます。傍若無人は、ドラえもんに出てくるジャイアン的な傲慢さが特徴でもあります。「他人のものは私のもの。私のものは私のもの」。これが傍若無人の性格の共通点であると言えます。

使い方例1→社長が傍若無人で社員を振り回す
使い方例2→観光客が傍若無人に行動して困る
使い方例3→人気女優が傍若無人な態度で解雇された

「自分勝手で周囲に迷惑をかける・不愉快にさせる性格」である共通点があり、上記のような使い方をするのです。ここに類語を当てはめる使い方も出来ますので、使い方自体はそんなに難しくはありませんね。

(人間の心理については以下の記事も参考にしてみてください)

おべっかの意味や例文|おべっかを使う人の特徴・心理や周囲の本音も!
向上心がない人・ある人の特徴の違いや心理とは?高める方法、自己PRの方法も!

傍若無人な人の特徴10選!

では、傍若無人の性格と特徴を分かりやすく10選ご紹介します。周囲にこんな行動をする人はいませんか?そして、自分の行動に心当たりはありませんか…?まるで自分を中心に世の中が回っていると言わんばかりの性格には共通点があるので、ぜひチェックしてみましょう。

特徴①:私って完璧!自分が正しいと間違いを認めない

傍若無人な人は、とにかく「失敗」を極度に恐れる特徴があります。しかし人間は間違いも犯しますし、失敗することだって当然ありますよね。そんな時傍若無人タイプはどうするかと言うと「間違いを絶対に認めない」と言う暴挙に出ることがあります。

とにかく「自分が失敗した」と言う現実を認められないのです。こんな状態だと疲れてしまうのに、どうしても認められないのが傍若無人なのですね。