結婚式・パーティーにおすすめ「くるりんぱ」特集!超簡単な作り方を【動画】で!
【美容師監修】結婚式やパーティに出席する時、髪型に困ってしまうこと、ありませんか?くるりんぱならとっても簡単なのに、豪華な仕上がりになります。ロング・ミディアム・ショート・ボブなど長さ別に、結婚式・パーティ用のくるりんぱの作り方について動画も交えて解説していきます。
1.てっぺん部分の髪をとって、通常のくるりんぱ
2.残された下の髪を左右に分け、それぞれくるりんぱした後、ロープ編みにしてほぐしながら立体感を出す
3.片側のロープ編みを反対側の、くるりんぱした空洞に入れ込んでアップにしていく。逆も同様
4.出てきた毛先をピンで留めていき、全体的にほぐしたら完成
いろんなまとめ髪バージョンの結婚式用くるりんぱ!
ほかにもいろんな種類のくるりんぱがあるのでご紹介します。
お団子なのに色っぽいまとめ髪!結婚式にぴったり!
1.耳の下くらいまでの髪を後ろでひとつに結ぶ
2.下の残った髪を1と一緒に結び、そのままくるりんぱ
3.毛先を軽くねじり、ピンで根本に留めていけば完成!
逆くるりんぱでまとめ髪!
通常のくるりんぱは上から下にしますが、逆くるりんぱは下から上にするアレンジのことです。逆くるりんぱの方がボリューム感が出るので、髪の量が少ない人におすすめアレンジです。
簡単逆くるりんぱでまとめ髪!
1.耳の両サイドの髪を後ろでくくり、逆くるりんぱ
2.下に残された髪を、1より少し上でくくり、同じく逆くるりんぱ
3.適度にほぐしていき、完成!ゴムが見えるかもしれないので、綺麗なアクセサリーで飾り付けを
逆くるりんぱのアップまとめ髪!
1.てっぺんの表面部分の髪をとり、軽くお団子に結ぶ
2.両サイドの髪を捻じりながらお団子にピンで巻き付けていく
3.下の残された毛をひとつにまとめ、逆くるりんぱし、上のお団子と合流させて完成!
ミディアムさんにおすすめです。
三つの三つ編みでつくれる!結婚式にセレブ風のヘアスタイルで!
1.左右両サイド、耳の後ろでジグザグにスライスをとっておく
2.後ろの残された髪を、左耳の下のあたりでまとめてくるりんぱ
3.左サイドを三つ編みしていき、出来上がったらふんわりと崩していき、右の襟足あたりで毛先をしまいこむようにピンで留める
4.右サイドも同じようにして、左の襟足あたりにピンで留める
5.ゴムで結んだ毛先をゆるく三つ編みにし、くずしながらゴムで留めてリボンなどで飾り付けて完成!
とっても簡単なのに綺麗!ヘアスタイルがコサージュ風!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは