結婚式・パーティーにおすすめ「くるりんぱ」特集!超簡単な作り方を【動画】で!
【美容師監修】結婚式やパーティに出席する時、髪型に困ってしまうこと、ありませんか?くるりんぱならとっても簡単なのに、豪華な仕上がりになります。ロング・ミディアム・ショート・ボブなど長さ別に、結婚式・パーティ用のくるりんぱの作り方について動画も交えて解説していきます。
三つ編みくるりんぱ
1.耳から上の両サイドの髪をそれぞれ三つ編みにし、くるりんぱ
2.三つ編みの部分をほぐして、トップの髪も適度にくずしていって、完成
とっても簡単なアレンジなので、不器用さんは是非挑戦してください。

HIRO
美容師
両サイドを三つ編みする場合は細めの方が大人っぽくて上品なので結婚式お呼ばれにはおすすめです❤️その場合はあまりほぐさないで後ろでまとめてくるりんぱすると良いと思います💕
くるりんぱ×2だけ
1.サイドの髪を少し残して、後ろの髪を片側の耳の下のあたりで結び、くるりんぱ
2.サイドの髪を1の少し上の位置で飾り付きのゴムで結び、くるりんぱ
3.2の毛先を1のくるりんぱの中に入れ込む
4.全体をほぐして完成
これも普通のくるりんぱを二回するだけなので簡単ですね。耳の下で結ぶので、華やかさが増します。
アップバージョンの結婚式用くるりんぱ!
やはり大人の女性を演出しようと思ったらアップがいいでしょう。ドレスはもちろん、和装にも合うまとめ髪もありますので、アップのアレンジは、ショート・ボブ・ミディアム・ロングすべての人必見です。
ふんわり華やかくるりんぱ!結婚式に間違いなし!
1.てっぺんは結ばず、両サイドの耳から上の髪だけを後ろで結び、くるりんぱ
2.1の下両サイドの髪も、同じようにくるりんぱ
3.2の下の髪束も一緒にまとめて、ポニーテールに
4.ポニーテールの毛束を上から結んでくるりんぱを何度か繰り返す
5.全体的に程よくほぐし、ポニーテールの根本に巻き付けるようにピンで留め、飾りをつければ完成!
着物にいかが?しっとり大人の女性は結婚式でも間違いなし!
1.髪の毛を三等分にして、両サイドでくるりんぱ
2.下の残った髪を左右二つに分けて、右側を三つ編みにし、左側にねじりながら持って行き、バレッタで留める
3.左側も三つ編みにし、毛先を隠しながら今度は右側におり込んでいき、ヘアピンで留めてアップに
4.全体的に髪をほぐしたら完成!
これぞ大人の女性!結婚式に間違いなし!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは