黒髪でもカラーバターで染まる?ブリーチは?使い方&仕上がり【動画】!
【美容師監修】カラーバターは黒髪を染められるのでしょうか。ブリーチなしではどうなるのかやカラーバターのカラーバリエーションも、黒髪での染め方について動画も交えてご紹介。番外編として、カラーバターで逆に黒髪にすることはできるか・黒染めできるかも紹介していきます。
ブリーチには髪を傷めるというデメリットがあります。できるだけキレイな髪をキープするために、ブリーチ前後に1回ずつトリートメントでケアをしましょう。2回目以降のブリーチは1週間ずつ空けて行い、その間は毎日トリートメントをします。色落ちを防いでキレイに発色させるためには、焦らず時間をかけることがとても大切です。
田中萌子
美容師
黒染めをしてしまうとやりたいカラーがやらなくなってしまうのでセルフでの黒染めは絶対やめた方がいいです。サロンでやる場合は黒にしたいけど黒染めは使わずアッシュを濃く入れて黒にしたい、またすぐ明るく戻せるようにと必ずお伝えください。
黒髪をブリーチなしで染めるとどうなるの?
黒色は何色にも左右されない色です。黒色に他色を混ぜても真っ黒なままです。黒髪を赤系カラーバターで染めた場合を例にあげると、画像の光が当たる部分は赤茶髪、陰になる部分は黒く見えます。染めるならできるだけキレイに発色させたいですよね。キレイなカラーを出すためには、ブリーチは欠かせないのです。
それでもブリーチしたくない場合は?
一年半くらい同じカラーバターで染め続けたんだけど、はじめの頃より赤強くなった気がしません?(ブリーチなし) pic.twitter.com/9svRST3yl8
— ぺこゆき (@pc__yk) July 2, 2018
ブリーチが好きではなく、どうしてもブリーチしたくないという方もいるでしょう。1年以上ブリーチなしで染め続ければ赤く染まったという方もいます。根気強さに自信のある方は実践してみてもいいかもしれませんね。
(ブリーチなしのヘアカラーについては以下の記事も参考にしてみてください)
カラーバターでの黒髪の染め方【動画】
カラーバターでの黒髪の染め方やブリーチ方法をご紹介します。ほんのり色付けしたい時やパステルカラーなどの薄カラーにしたい場合は、トリートメントやクリアクリームを混ぜて使用しましょう。1カラーではなくグラデーションなどのいろいろなバリエーションを楽しみたい方は、染めたい色のゴムでブロッキングすると染めやすくなるのでおすすめです。
カラーバター前にまずはブリーチしよう!
黒髪をカラーバターで染めるには、まずブリーチが必要です。細かくブロッキングするためのダッカールピンなどを多めに用意しましょう。キレイにブリーチするには、まず髪の毛を少しずつブロッキングします。分けた髪の下から1束ずつにブリーチ剤を塗っていきます。10分ほどおいたら洗い流しましょう。ブリーチ後はヘアケアを欠かさずに。
キレイに染まる全体染めのやり方
染める時は首周りや床などが汚れないようにしましょう。全体染めの方法は、ムラなく染めるために髪の毛を少しずつブロッキングします。1束ずつ染め終わったらラップやアルミホイルで巻いて避けておきます。全体を染めたらラップで包んで20~30分放置して洗い流しましょう。ドライヤーの弱風でゆっくり温めるとツヤ感が出てキレイに仕上がりますよ。
毛先グラデでさりげなくオシャレに
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは