【動画】ピアスをイヤリングに付け替える方法!100均材料で簡単・お手軽に!
簡単DIYでピアスをイヤリングに付け替える事ができることを知っていますか?可愛いイヤリングは少ないのが悩みのタネ。それで買うのを諦めてしまった事ありませんか?ここではピアスをイヤリングに変える簡単な作り方を動画でご紹介!みんなの作品集もチェックしてくださいね。
①ペンチでピアスの金具部分を根本から思い切ってきります。
②切り取ったピアス側に接着剤をぬります。
(この接着剤の部分は代わりに樹脂を塗っても綺麗に仕上がりますよ)
③先ほど接着剤を塗った場所にイヤリング金具をつけます。
やり方はたったのこれだけ。すぐに試してみたくありませんか?あとは簡単な作り方を動画で確認しましょう。
フープピアスをイヤリングに付け替えるやり方
①ペンチを使ってピアス金具部分を広げ、ピアス金具を取り外します。
②先ほど開いたところにイヤリングのパーツ、輪っか部分をいれます。
③ペンチで左右に開いた部分を元に戻します。
どうですか?これだけで付け替え完了!こちらも動画で付け替えるやり方を確認しましょう。
フック式はなんとパーツを取り外すだけ!先ほどよりさらに簡単です。ニッパーと接着剤は不要。ペンチ一つで付け替えカンタン。たったの数分でお気に入りのアクセサリーに大変身できちゃいます。
いかがでしたか?とても簡単にピアスをイヤリングに付け替える事ができたのではないでしょうか?こんなに簡単に変える事ができたらもう怖いものはありませんね!お店で色んなアクセサリーをチェックしてやり方を研究しちゃおう!
それでも難しい!
話題のスグレモノ。
— シュゲール (@shugaleCOM) April 12, 2018
下についている穴にピアスを差し込むだけ。あっという間にピアスがイヤリングに変身しちゃう『イヤリングコンバータ』。これでもう「ピアスなら可愛いデザインがあったのにー」と地団太を踏むこともなくなります。https://t.co/g27JheC0gJ#ハンドメイドアクセサリー #イヤリング pic.twitter.com/vsz6sQ3Z5z
それでもやっぱりDIYは難し…という方はこちらのやり方をチェックしてみて下さい。道具は一切不要でピアスのポストを通すだけという驚きの方法です。ただ、フープピアスはできないかもしれませんね。こちらは縦型と横型があるようです。こちらも100均のお店で手に入ります。
イヤリングを作ってみる!
DIYになれてきたらイヤリングのハンドメイドにもチャレンジしてみましょう。意外と簡単に作れちゃいますよ。
樹脂イヤリング
色々な素材で作られたイヤリングがありますが、最近耳にすることも多い樹脂加工(レジン)をここではご紹介。一口に樹脂といっても見た目は様々です。簡単なものから上級者むけのものまで。ここでは色々なデザインの樹脂イヤリングについてご紹介します。
まずは樹脂で固めたもの。これは土台のパーツがお店で売っているのでそこに好きな素材を配置し樹脂を流し込むだけ。とても簡単ですが見た目はキュート!埋め込む素材によって色々なバリエーションができそう。
Recommended
おすすめ記事
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは