ノンホールピアスが外れやすい原因&落ちない付け方!痛い時の対処法も!

手軽に耳元を飾れると人気のアクセサリー、ノンホールピアス。しかし付け方が悪く外れてしまったり痛いと感じた事はありませんか。ノンホールピアスの外れやすい原因や落ちにくい付け方、痛い時の対処法と、おすすめノンホールピアスを樹脂・金属それぞれタイプ別にご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. ノンホールピアスとは
  2. 付け方が悪い?ノンホールピアスが外れてしまう原因とは
  3. ノンホールピアスの正しい付け方
  4. 正しい付け方の他にもコツが
  5. ノンホールピアスが痛い時の対処法
  6. 金属タイプの特徴・メリット・付け方
  7. 樹脂タイプの特徴・メリット・付け方
  8. ノンホールピアスが買えるところは?
  9. 【金属製】各タイプ別おすすめノンホールピアス
  10. 【樹脂製】各タイプ別おすすめノンホールピアス
  11. ノンホールピアスをファッションに取り入れ、おしゃれを楽しみましょう!

金属タイプの特徴・メリット・付け方

金具の部分が金属で出来たノンホールピアスは、イヤリングのようにゴールドやシルバー、チタン素材などがあります。フープタイプや、動くと揺れるぶら下がりタイプなどのデザインにとてもなじみやすいです。

金属タイプのメリット

最大のメリットは、樹脂タイプと違いサイズの調整が可能という点です。デメリットは、金属アレルギーがある方は注意しなければならないという点です。最近はアレルギー対応のアクセサリーも売られているため、そういったものを選ぶようにしましょう。

また、金属製のものを付けてみて、皮膚に違和感を感じたり、トラブルが発生した時はすぐに使用を中止しましょう。「もったいないから…」と、無理に付け続けてはいけません。

金属タイプの付け方

kuhanaさん(@k.hana7)がシェアした投稿 -

付け方は、耳たぶに挟むだけです。ネジで止めるイヤリングのような細かい調整は出来ませんが、金属部分を押し込んだり逆に広げたりすることで自分に合ったサイズにすることができます。

樹脂タイプの特徴・メリット・付け方

樹脂タイプは、耳を挟む金具の部分が樹脂で出来ているノンホールピアスです。耳たぶを挟む金具の部分が樹脂のため目立ちにくく、イヤリングのような金具もないため、本物のピアスのように見えるという特徴があります。

樹脂タイプのメリット

樹脂タイプのメリットとして、種類が豊富にあることと、樹脂の素材で出来ているので金属アレルギーの方でも安心して耳元のおしゃれを楽しむことができます。

反対にデメリットとなるのは、サイズ調整がしにくいという点があげられます。樹脂部分はやわらかい素材ため、広げたり縮めたりするという事ができません。耳たぶの厚さによっては落ちやすくなったり、痛いと感じる場合もあります。

樹脂タイプの付け方

こちらも耳たぶに挟み込むだけです。前述の通りサイズ調整が出来ないため、購入する際には自分の耳たぶに合うサイズを選びましょう。

ノンホールピアスが買えるところは?