ノンホールピアスが外れやすい原因&落ちない付け方!痛い時の対処法も!

手軽に耳元を飾れると人気のアクセサリー、ノンホールピアス。しかし付け方が悪く外れてしまったり痛いと感じた事はありませんか。ノンホールピアスの外れやすい原因や落ちにくい付け方、痛い時の対処法と、おすすめノンホールピアスを樹脂・金属それぞれタイプ別にご紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. ノンホールピアスとは
  2. 付け方が悪い?ノンホールピアスが外れてしまう原因とは
  3. ノンホールピアスの正しい付け方
  4. 正しい付け方の他にもコツが
  5. ノンホールピアスが痛い時の対処法
  6. 金属タイプの特徴・メリット・付け方
  7. 樹脂タイプの特徴・メリット・付け方
  8. ノンホールピアスが買えるところは?
  9. 【金属製】各タイプ別おすすめノンホールピアス
  10. 【樹脂製】各タイプ別おすすめノンホールピアス
  11. ノンホールピアスをファッションに取り入れ、おしゃれを楽しみましょう!

存在感のあるモチーフが動くたび揺れる、スイングタイプ

こちらもモチーフが揺れるスイングタイプ。金具が目立たない樹脂製は本物のピアスのように見えますので、手軽に夏ファッションに加えることができます。

スイングタイプを付けたいけれど、金属アレルギーが気になる方は、樹脂素材のスイングタイプを選ぶと良いでしょう。こちらも種類が豊富なので、自分に合ったものを見つけることが出来るでしょう。

付け方次第で、イベントファッションにも

いつもとは違った特別感を演出したいイベントファッションでも、ノンホールピアスは大活躍できます。夏の時期なら浴衣ファッションに、秋ならハロウィンに…など、季節のイベントに合わせたノンホールピアスがたくさんあります。いつもは耳元にピアスやイヤリングはしないけど、イベントでは耳元をおしゃれにしたい方も、気軽に取り入れることができます。

ノンホールピアスをファッションに取り入れ、おしゃれを楽しみましょう!

いかがでしたか?ノンホールピアスは、ピアス穴がなくても簡単にピアス風のファッションを楽しむことができます。ピアスの穴を開けたくないけど、耳元にピアスファッションを取り入れたい!でもイヤリングはちょっと…と思っていた方にもおすすめのアクセサリーです。反面外れてしまったり、痛いと感じるなど、トラブルに見舞われる事もありますので、事前に対策をしておくと良いでしょう。

ノンホールピアスのメリット・デメリット…そして正しい付け方を理解することが大切

たくさん動く予定がある時など、そもそもノンホールピアスが不向きの場面もあります。そういう時には無理して付けず、失くす前にしまっておくという判断も必要です。ノンホールピアスの正しい付け方やメリット・デメリットを理解しておけば、手軽におしゃれを楽しむことができます。

ぜひ、自分に合ったお気に入りのノンホールピアスを見つけ、普段のファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。