平安美人は現代ではただのブス…は嘘だった!?顔の特徴・現代と比較画像も
平安美人といわれると悪口のように感じていませんか。実は、平安美人の基準は現代でも通用します。平安美人な人の顔の特徴や、平安美人とされる人の見た目以外の特徴も合わせて確認してみましょう。現代美人との比較や、平安美人とされる歴史上の偉人たちも面白いですよ。
2. 平安美人と現代美人との比較画像【北川景子】
女性がなりたい顔ランキングで、何回も上位にランキングしたことがある北川景子。目鼻立ちがすっきりしています。気品あるたたずまいは平安時代でも美人とされたでしょう。
3. 平安美人と現代美人との比較画像【桐谷美玲】
小顔でスリムなスタイルの桐谷美玲。世界で最も美しい顔100ランキングに入ったこともあります。世界的に認められた美しさで、平安時代でも現代でも通用する美しさです。
4. 平安美人と現代美人との比較画像【新垣結衣】
凛とした顔で上品さがただよう新垣結衣。現在はショートヘアなことが多いですが、色白な肌に黒髪ロングヘアも似合います。
5. 平安美人と現代美人との比較画像【松嶋菜々子】
ドラマ「やまとなでしこ」でヒロインをつとめた松嶋菜々子。老若男女から指示される美しさです。上品でふっくらした顔は、平安時代でも美人とされていたでしょう。
平安美人とされた偉人は?
歴史上で美人とされていても、写真が残っているわけではありません。外見の美しさに加えて、内面の美しさや教養・気品で美人とされていた偉人を2人紹介します。どちらも、百人一首の絵柄のようにノッペリ顔ではなかったとされています。
1. 平安美人の偉人【小野小町】
小野小町は六歌仙に選ばれるほどの和歌の才能がありました。歴史上、彼女が美人とされているのには理由があります。一つは、六歌仙の一人である紀貫之が、彼女を美人だと評したためです。また、彼女の作った和歌には恋の歌が非常に多いです。
2. 平安美人の偉人【和泉式部】
和泉式部は歴史上、和歌の天才であり恋多き女性であったとされています。紫式部と同じ時期に、二人そろって宮仕えをしていました。光源氏と源氏物語の生みの親の紫式部からも和歌の才能を認められるくらいの、天才肌の女性だったそうです。
平安美人は悪口じゃないよ!

平安美人は現代にも通用します。百人一首にあるような、ぽっちゃりしてノッペリした顔は平安美人ではありません。光源氏のセリフを基にすると、本来の平安美人は、目鼻立ちがくっきりした顔とされています。また、モテるためには、外見だけでなく内面や気品が重視されていたのも現代と同じです。平安美人と言われても、まったく悪口ではないですよ。
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは