マザコン男の特徴30こ!恋愛・結婚での短所は?"母親思い"と違いや見分け方も!
マザコン男性との恋愛や結婚は不安が大きいですよね。そんなマザコン男の〈性格〉〈言動〉の特徴はどのようなものがあるのでしょう。マザコン男と恋愛・結婚するにあたっての短所や注意点、マザコンと母親思いとの明確な違いや、マザコン診断と見分け方もご紹介します。
兼業主婦
(20代後半)
うちのマザコン夫はとても女性に優しい。その点は義母に感謝したいけれど、私相手には図々しい態度が多い。年配女性に優しくするようにしつけられたのかな。
<マザコン男の内面・性格の特徴>④優柔不断

マザコン男性は、母親から離れると途端に物事が決められない優柔不断男性になります。それは、今まで母親が全てを決めてきたので、彼らの中に自分で決めるといった習慣が無いからです。
彼らの内面は、意味を持って行動するのではなく、母親の言いつけを守るという行動指針で動いています。ですから、マザコン男性が彼氏なら、これほど決められなくてよく生活できたなと彼女が思うことも多いでしょう。
会社員
(20代前半)
私たち家族の新居選びなのに、毎回お義母さんがついてくる。あれこれと口出しされ、結局決められない夫にうんざりして、心底離婚したいと思った。これが一生続くのかと思うと、結婚して失敗だったと思う。
<マザコン男の内面・性格の特徴>⑤彼氏・夫として頼りない

マザコン男性は優柔不断なことが多いですから、彼氏にすると女性はそんなマザコン男性に頼りなさを覚えるでしょう。決めてほしいタイミングで何も決められない彼氏のどこを頼ればいいのか分かりませんよね。
一見、人の意見を尊重する優しい彼氏のような意味でとられる場合もあるかもしれませんが、人の意見を尊重するとは、自分の意見もあったうえでのことです。マザコン男性には自分の意見が乏しいのが特徴的な性格です。
接客業
(20代後半)
旦那と喧嘩しても、お義母さんが仲裁に来たり、旦那はこう思っているなどの意見を言ってくる。2人の問題だから2人で話し合うべきなのに、お義母さんに頼りっきりな旦那にうんざりする。
<マザコン男の内面・性格の特徴>⑥食の好みが激しい

食事は、恋愛や結婚においてとても大切なことです。関西や関東、東北など地方によっても食の好みが変わりますから、それを恋人や夫婦同士ですり合わせていくことも大変な作業です。それなのに、マザコン男性は、そういった地域での食の好みとは関係なく、好き嫌いが激しい傾向があります。
それは、自由を履き違えた母親たちが、好きな物だけを与え続けマザコン男性を育ててきた結果です。
専業主婦
(30代後半)
食事は、毎日のことだから好き嫌いが激しい夫とは本当に離婚したいと思っている。義母が手作りで持ってくる食事を嬉しそうに食べてる夫を見て、本当に今後一切料理をしたくないと思った。
サービス業
(20代後半)
夫はこれしか食べないから~とあれやこれや指示してくる義母。そんな偏った食事していたら体調も悪くなるし止めても絶対聞き入れてくれない。私の料理の方が好きよねなんて言っているけど、そりゃ嫌いなもの出さないから、好きに決まっているでしょ。
<マザコン男の内面・性格の特徴>⑦相談相手は母

マザコン男性たちにとって、心の支えや相談相手は母親です。健全な男性なら、友人や恋人、結婚後なら妻が相談相手であり、心の支えになります。ですが、マザコン男性はいくつになっても、母親の存在が偉大で悩んだらまず母に相談する癖がついています。夫婦間の問題を姑に相談されるのは、嫁として不快なことではないでしょうか。
高校生
(10代後半)
「お母さんに聞いてみる」と彼氏が言った瞬間、マザコンだと確信した。はいはい、何でもママに聞いてくださいね~と振ってやった。
<マザコン男の内面・性格の特徴>⑧お金の管理が出来ない

Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは