嫌い避けの特徴は?行動や態度で好き避けと見分けろ!職場での実体験も!
「嫌い避け」と「好き避け」は、言動の特徴は似ていても根本的な感情が全く異なります。そのため、しっかり見極める必要があるでしょう。今回は、「嫌い避け」と「好き避け」の見分け方から、嫌い避けの行動や態度、視線などの特徴について解説します。
4. 腕を組む

嫌い避けの特徴の一つが「腕を組む」動作です。嫌いな人と話をするときに、「自分のテリトリーに近づくな」という感情から自然と腕を組んでしまうのです。心理的な動作であり、嫌い避けをしていることに本人も気付いていない場合が多いでしょう。そのため、とても分かりやすい嫌い避けの態度ともいえます。
事務
20代
同僚の男性が、私と話すときだけいつも腕を組んでるのが気になる。なんか、避けられてるのかなー。その男性に悪いことした覚えはないんだけどな…。
5. 頼んでも拒否される

看護師
30代
多分職場で嫌い避けされてる…。すごい仕事が大変で、同僚の男性の手があいてたから「手伝って」って頼んだのに拒否られた。頼み事を断られるって相当だよね…。
特に、職場での頼み事はあまり断られないものです。何かと理由をつけて拒否してくるようなら、本当に相手と関わりたくないと思っている気持ちの表れといえるでしょう。何度も頼み事を拒否されるようなら、あまり関わらないようにした方が良いかもしれません。
6. 相手から近づいてこない

進んで相手に近づかないのも、「嫌い避け」の特徴の一つです。そもそも、嫌いな人とはあまり関わりたくないと感じるのが人間の本音ですよね。職場や学校で、気になる女性や男性が全く近くにこないようなら、それはあなたとあまり関わりたくないと思っているからかもしれません。
OL
20代
なんか性格がすごい合わない男性が会社にいるんだけど、その人が休憩室にくるといつもそっと立ち去ってる。なるべく同じ空間にはいたくない。
嫌いな思いが強ければ強いほど、近づかないどころか相手から離れていく傾向にあります。自分が相手に近づくと、相手がさりげなくその場を離れてしまうのならば、それは「嫌い避け」されている可能性が高いといえるでしょう。
7. 連絡のレスポンスが遅い

LINEやメールの返信が遅いのも「嫌い避け」の特徴の一つです。連絡が遅くても「仕事が忙しいのかも」「スマホを見ていないのかも」と思う人も多いでしょう。しかし、それが毎日続けばどうでしょうか?スマホを何時間も見ない人は、そうそういません。LINEやメールの返信が遅いのは「連絡をあまりしたくない」という相手の気持ちの表れといえるのです。
販売業
30代
同期に気になる男性がいるんだけど、LINEしてもいっつも返信が遅いの。少しでも気がある女性には、きっと返信は早いはずだよね…。私、嫌われてるのかな…。
8. 自分のことは話さない

Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは