【四柱推命】己丑(つちのとうし)の性格や特徴は?2024運勢/相性/恋愛/仕事
【占い師監修】この記事では、四柱推命で『己丑』の人の性格や特徴を徹底解説!さらに、恋愛&結婚観などの〈恋愛傾向〉も男女別にご紹介します。また、他の干支との友達・恋人としての〈相性〉も解説します!後半では、四柱推命で『己丑』の人の《2024年の運勢》も、金運・恋愛運・仕事運それぞれ紹介するので、参考にしてみてくださいね。番外編として、『己丑』の人の十二運星別の性格や特徴も!
己丑の適職は?仕事ぶりはどんな感じ?

四柱推命で己丑の適職を見ると、「土」と「陰」が天干と地支の両方入っていることがわかります。天干も地支も同じであるという事はその意味が強化されて現れることを示しています。「土」とは大地の意味に繋がり、地に足がついているしっかりした性格を表します。「陰」は消極的であることを意味します。
地味であるが真面目でしっかり者の性格が己丑の特徴になりますから、その性格に合った職業が適職にあたるという事になります。このような性格から判断した己丑の適職や仕事ぶりはどんなものかをみてみましょう。
己丑の適職

四柱推命から見た己丑の人の適職は以下の通りです。
弁護士・教育関係・自衛官・警察官・土木建築業・ホテルなどのオーナーなど、クリエイティブな仕事よりも地道に努力していくような職業が適しているようです。
連歌
30代
適職を四柱推命で見てもらうと良いヒントになるかも!
占いサービス
【amory】
通常は命式から適職を選びますが、その時に巡っている大運(10年ごとに巡る運気)を参考にする場合もあります。 職業を選ぶ時、命式の適職だけでなく大運にどのような運気が巡っているのかをみることで選ぶ職業の幅も広がってきます。
己丑の仕事ぶりは?

仕事でも、一つのことに集中してとことんやるタイプです。目立つことはありませんがその努力の結果は成果として表れてきます。自分で仕事のできをアピールすることがないので、周りから引き立てられて出世をしていくでしょう。一つの仕事を真面目に取り組んでいくので転職をすると挫折してしまう可能性もあります。
あきら
20代
転職について四柱推命で占ってもらいました。
己丑と〈十二運星〉別の性格・特徴は?

十二運星とは、人の一生になぞらえてその性格を表したもので、全部で12種類あります。四柱推命の「日柱」の干支から見る本質と通変星から見る性格をさらに補足しているのがこの十二運星になるのです。では、十二運星から見た別の性格と特徴をみてみましょう。
長生(ちょうせい)
素直な性格で自分のペースで行動する人です。人からは信用されるほど生真面目な特徴があります。ただし、精神的にはもろいところがあり打たれ弱いのが欠点です。
沐浴(もくよく)
自由気ままに生きているといった感じです。誰からの束縛も嫌います。センスが良いので周りからも一目置かれる存在でもあります。流行にも敏感ですが熱しやすく冷めやすいのが特徴です。
冠帯(かんたい)
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示