亢宿とは|性格・恋愛傾向・相性は?2024運勢/恋愛運/仕事運/金運も!
【宿曜占星術】 この記事では、宿曜占星術における亢宿(こうしゅく,あみぼし)について徹底解説!亢宿の概要から、特有の性格や、恋愛傾向を男性/女性別に解説!後半では、亢宿の【2024年】の運勢や、相性のいい27宿の人をご紹介しますので、参考にしてみてください。
宿曜占星術における『亢宿(こうしゅく,あみぼし)』の概要

亢宿の読み方:音読ではこうしゅく、こうしゅう 訓読ではあみぼし
亢宿の方角:東
亢宿の性質:乾燥宿
亢宿の所属する12宮:秤宮
そもそも宿曜占星術とは?
宿曜占星術とは、インドの占いに基づいた日本の占いの事です。27.3日の月の周期を27つの宿と宿道十二宮に分類し、月の状況から人の性格や運勢を占います。
西洋占星術は、太陽の周期に基づき黄道十二宮に分類した占いです。西洋占星術は占いの中で、12星座を用います。この星座に当たる部分が、宿曜占星術の占いの中の27宿に当たるのです。
27宿と28宿の違い

太陽の黄道に基づいて、28個の星座を分類したものが28宿です。遥か昔、中国において天文学的に用いられていた28宿は、インドに渡った結果占いに用いられいました。その時に天文学的な意味をなさない1つの宿が削除され、27宿になり占いに取り入れられたのです。
その後日本おいて27宿と7曜を組み合わせ、宿曜として占いに用いられました。七曜とは、中国における天文学で使用される、太陽、月、木星、火星、土星、金星、水星の事を指します。
乾燥宿とは

宿曜占星術の占いの中で用いられる乾燥宿とは、27宿を同類の性格や特徴毎に分類した7つの性質のうちの一つです。乾燥宿には亢宿の他に井宿、女宿、虚宿、危宿が分類され、占いで用いられます。
乾燥宿の特徴として、生真面目で温厚な特徴と、柔軟性に欠ける部分があります。また感情のコントロールが苦手で短気な部分やネガティブな部分が特徴です。
亢宿の所属する12宮とは?

12宮とは、太陽の軌道に基づいて分類されたものです。27宿は12宮のいずれかに属します。27宿は12宮に均等配分されないため、複数の宮に属する宿もあるのです。
亢宿が属する秤宮の特徴は、正義感ある周囲の模範生です。物事の判断をするときに、秤を使って判断したかのごとく、適格な能力を備えています。
【宿曜占星術】亢宿の基本的な性格4つ〈女性編〉
1.律儀な性格

亢宿の女性の性格は、自分のポリシーを持った律儀な性格です。古風で清潔感ある風貌が特徴になります。おしとやかな女性像であるため、異性からモテる事も多いでしょう。
2.強い正義感
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示