婁宿とは|性格・恋愛傾向・相性は?2024運勢/恋愛運/仕事運/金運も!
【宿曜占星術】 この記事では、宿曜占星術における婁宿(ろうしゅく,たたらぼし)について徹底解説!婁宿の概要から、特有の性格や、恋愛傾向を男性/女性別に解説!後半では、婁宿の【2024年】の運勢や、相性のいい27宿の人をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
宿曜占星術における『婁宿(ろうしゅく,たたらぼし)』の概要

宿曜占星術は主に27宿の宿曜がある占いです。ここでは特に婁宿と呼ばれる宿曜の占いの結果について詳しく見ていきますので、ぜひ参考にしてみてください。以下は宿曜占星術の占いの中で婁宿について簡単にまとめた表を紹介します。
婁宿の読み方 | ろうしゅく |
---|---|
婁宿の方角 | 西(白虎) |
婁宿の性質 | 急速宿 |
婁宿の所属する12宮 | 羊宮(4足) |
そもそも宿曜占星術とは?

宿曜占星術とはおよそ3000年前のインドで発祥した占いの一種、占星術です。その後この占いはインドから中国へ伝わっており、中国で活用されていたものを、弘法大師である空海が日本に持ち込みました。私たちが良く知っている星座を用いた占いは“西洋占星術”ですが、それに対してこの宿曜占星術は東洋の占星術です。
宿曜占星術では誕生日から27宿と呼ばれる宿の他に、12宮という宮からも占います。12宮からは性格を占うことができます。ちなみに27宿はすべてこの12宮の中に属しています。宿によって12宮の中の1つ、ないしは2つの宮に属します。27宿と12宮を合わせることで、より詳しく占うことができるのです。
「性格」「相性」「運勢」を占うことの出来る宿曜占星術は、的中率の高い占いという評判を持ちます。織田信長など時の権力者達からも人気を集めて、敵など相手のことを深く知るための占いとして利用されていました。
27宿と28宿の違い
宿曜占星術には27宿での占い方と、28宿での占い方があります。宿曜の中の牛宿という宿を含める占い方だと28宿になり、含めない占い方では27宿になります。ちなみに日本では27宿の方式で占うことが大半ですが、中国では28宿で占うことの方が多いです。
【宿曜占星術】婁宿の基本的な性格4つ〈女性編〉

婁宿は特に女性と男性で性格の表れ方が異なると言われています。ここでは婁宿の女性が持つ性格を、わかりやすく紹介していきます。
婁宿の基本的な性格〈女性編〉1:さばさばとした雰囲気を持つ

婁宿の女性は過剰に着飾ることがなく、普段はさばさばとした雰囲気を放っています。かといって全くお洒落をしないわけではなく、ここぞというときにはがらりと女性らしい雰囲気を身にまとい、男性を魅了することもあります。
占いサービス
【amory】
リーダータイプではないけどコントロールされるのは嫌なタイプで性格もサラッとしています。計画的に動くのが得意で、ふんわりしたものや不透明なまま計画が進んでいくのが苦手な、まさにサバサバとしたさわやかな人間性を持っています。
婁宿の基本的な性格〈女性編〉2:周囲への配慮が得意

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示