100均の発泡スチロールブロックがDIYに最適!棚・収納をおしゃれに!
こちらの記事では100均の発泡スチロールブロックの種類や色、耐荷重を説明します。本棚・テレビ台など、100均の発泡スチロールブロックを使った棚DIY術おすすめを多数ご覧ください。また、コンセント・ピアス収納など100均の発泡スチロールブロックを使ったアイデアおすすめもご紹介します。
100均の発泡スチロールブロックがDIYに最適!
みなさんはダイソーやセリア、キャンドゥの100均に置いている「発泡スチロールブロック」をご存知でしょうか?100均の発泡スチロールブロックは形は本物のセメントブロックに似ているけれど、素材が発泡スチロールを使ったとても軽くて扱いやすい商品になります。
その発泡スチロールブロックを使ったDIYが今、インスタグラムやツイッターなどのSNSでも大人気で、沢山の人が発泡スチロールブロックを使ったDIYを楽しんでいるようです。
発泡スチロールブロックの人気の秘密は?

発泡スチロールブロックの人気の秘密は、DIYの材料が100円台で購入できるというリーズナブルな価格や、発泡スチロールの上にただ板を渡すだけでお手軽に棚を作れるので、初心者でも気軽にDIYに取り組むことができるところです。
軽いので女性でも持ち運びがラクちんですし、カッターで削ったり、スプレーやステンシルをしたりと加工やアレンジもしやすいので、思い付いたアイデアをどんどん表現できるのも発泡スチロールブロックの魅力なのです。
この記事ではダイソーやセリア、キャンドゥの発泡スチロールブロックのDIYについて紹介していきますので、本棚やテレビ台などの棚を作りたいという人や、棚以外の発泡スチロールブロックを使ったアイデアが気になるという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
100均の発泡スチロールブロックの種類や色、耐荷重は?

ダイソーやセリア、キャンドゥの100均に売っている発泡スチロールブロックは、DIYにおすすめの素材ということですが、発泡スチロールブロックについてもっと詳しい情報が欲しい人もいるのではないでしょうか。100均の発泡スチロールブロックの種類や色、耐荷重をこれからご紹介します。
100均発泡スチロールブロックの種類は?
ダイソーやセリア、キャンドゥの100均発泡スチロールの種類について説明します。まずは100円ショップダイソーです。ダイソーは3種類の発泡スチロールブロックがあり、BIG BLOCKという200円商品の大きめのブロックと100円商品の発泡ベビーブロック、発泡スチロールレンガという小さめのブロックがあります。
大きいサイズと小さいサイズの2つの発泡スチロールブロックは本物のコンクリートブロックのように側面に穴があいていますが、発泡スチロールレンガだけ側面に穴があいていないのが特徴です。
また、セリアは「ミニブロック」、キャンドゥは「発泡ミニブロック」という商品名で、ともに100円商品になります。
100均発泡スチロールブロックのサイズは?

発泡スチロールブロックのサイズもチェックしておきましょう。ダイソーの小さいサイズの発泡スチロールブロックは穴あき、穴無しともに200mm*100mm*50mmのサイズです。また、370mm*180mm*95mmの寸法がダイソーのビックブロックのサイズになります。そして210mm*100mm*60mmの寸法がセリアとキャンドゥの発泡ブロックになります。
100均発泡スチロールブロックにはどんな色があるの?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目