100均
初心者も簡単*ボトルアクアリウムの作り方!みんなの素敵な作品集も
場所を取らず、手軽に熱帯魚を観賞できるボトルアクアリウム。ボトル・水草・光源・メンテナンスなどを【動画】で解説します。必要な材料・素材など準備物、はじめてのボトルアクアリウムで失敗しないためのコツ、作り方もご紹介いたします。
Contents
目次
ボトルアクアリウムって何?
インテリアとしても人気があるボトルアクアリウムについてご紹介します。
ボトルアクアリウムとは
その名の通り、ボトルアクアリウムとは水槽ではなく瓶の中に作るアクアリウム。通常のアクアリウムと違い、ろ過フィルターやエアーポンプなどを使わず、小さなスペースで水草やメダカなど生体の飼育ができます。アクアリウムに興味があるけど、大きな水槽を置くスペースは無い、そんな方におすすめなのがボトルアクアリウムです。
メダカやベタやエビが水草の中で泳いでいる姿は、見ていてかわいらしいですし癒されますよね。インテリアとしてもおしゃれで、複数の瓶をならべてボトルアクアリウムを楽しんでいる方もいます。
インテリアについては以下の記事も参考にしてみてください。
ダイソー『LEDライト』をおしゃれインテリアに!アレンジ実例集も
出典: YOTSUBA[よつば]
100均カゴで魅せる収納術20選!キッチンなど場所別に!インテリアにも!
出典: YOTSUBA[よつば]
ボトルアクアリウムを始めるにあたって
大きいスペースも不要、用意するものも少ないし、100均でも大体の道具が揃い、作り方も簡単なので手軽に始められると注目を集めているボトルアクアリウム。しかし、生体の飼育には正しい知識と準備が不可欠です。特にボトルアクアリウムは、ろ過フィルターやエアーポンプを使わない分、水質環境の維持をするのに気を付けなければいけません。
うまく環境をつくれば瓶の中で生態系が完成し、ほとんど飼育の手間がいらなくなる場合もあるんですよ。自分だけの箱庭のようでワクワクしちゃいますね。さっそく、ボトルアクアリウムの作り方から、水質環境の維持、飼育しやすい水草、メダカ、ベタ、エビなどを見ていきましょう。
瓶については以下の記事も参考にしてみてください。
ハーバリウムの瓶選び!形状一覧と、100均など激安・人気容器7選
出典: YOTSUBA[よつば]
ダイソー紙袋のおしゃれアレンジ集25選!ラッピング〜花瓶代わりにも!
出典: YOTSUBA[よつば]
ボトルアクアリウム・用意するもの
Recommended
おすすめ記事
【確定申告・いつまでに?やるべきか?】わかりやすく順序だてて解説します!!
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!