【夢占い】蟻にまつわる夢の意味17こ!蟻の行動・種類から吉凶診断!
【占い師監修】蟻(アリ)の夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈1匹〉〈大量〉〈白〉〈金色〉など数・種類別、また〈行列〉〈逃げる〉〈噛む〉など蟻の行動別、さらには〈踏む〉〈捕まえる〉〈殺す〉など自分の行動別に、様々な蟻の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてださいね!
- 蟻の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 蟻の夢は人間社会の象徴
- 蟻の夢が暗示すること
- 蟻の夢を見る時はストレス過剰かも?
- 蟻の夢の意味&心理・一挙17パターン!
- 【夢占い】蟻の夢〈数・種類別〉|5パターン
- 1.蟻が1匹の夢(吉夢)
- ただし1匹の蟻の夢は『孤立』を表す場合も
- 2.大量の蟻の夢(吉夢・凶夢)
- 大群の蟻を見ても動じないなら逆境を乗り越える暗示
- 家の中の蟻の大群は金運アップ!
- 3.大きい蟻の夢(吉夢)
- 4.白アリの夢(警告夢)
- シロアリの夢は「責任」に関する暗示のことも
- 5.金色の蟻の夢(吉夢)
- 【夢占い】蟻の夢〈蟻の行動別〉|4パターン
- 1.蟻の行列の夢(警告夢)
- 蟻の行列の夢は神経系トラブルの警告のことも
- 2.蟻が逃げる夢(吉夢・暗示)
- 3.蟻が噛む夢(吉夢)
- 4.蟻に襲われる夢
- 凶暴な蟻に襲われる夢は気をつけて!
- 【夢占い】蟻の夢〈自分の行動別〉|6パターン
- 1.蟻を踏む夢(警告夢)
- 2.蟻を捕まえる夢(吉凶混合夢)
- 3.蟻を殺す夢(警告夢)
- 4.蟻を食べる夢
- 5.蟻を退治する夢(暗示)
- 6.蟻が口の中に入る夢(警告夢)
- 【夢占い】蟻の夢〈その他〉|2パターン
- 1.蟻地獄の夢(暗示)
- 2.蟻の巣の夢(吉夢)
- 蟻の夢をみたら自分を見つめ直して!
蟻の夢の基本的な意味&その時の心理は?

あなたは蟻の夢をみたことはありますか?蟻の大群や行列、あるいはシロアリに襲われる夢など、思いがけない蟻の夢をみたことがあるかもしれません。日常的に見かけることも多い蟻ですが、実は夢占い。夢診断においては、蟻は特別な存在なのです。
蟻の夢は人間社会の象徴

蟻は、蟻はとても小さな生き物ですが、あの体を使って、餌を巣まで運び、巣の中にいる「女王」の為に仕事をする生き物です。また、もしも仲間が死んだ時には、力を合わせて巣まで運び入れ、埋葬をすることもあります。
このように、蟻はチームで行動したり、行列を作ったりする、社会的な生き物であり、その生態は人間にも似ているのです。そのため、蟻の夢占いは「人間社会」を意味することが多くあります。
それは視点を変えると、「人間社会」において溜め込んだ疲れや、ストレスを意味する場合もあるでしょう。そのため、蟻の夢をみた人は、時に人間社会に対して嫌気がさしていたり、心理的ストレスを多く抱えてしまっている場合もあり、注意が必要です。
(ストレスに関する記事がありますので、参考にしてください)
蟻の夢が暗示すること

蟻の夢は、あなたが社会生活において疲れを感じていたり、心理ストレスを抱えていて、それがいずれあなたの健康を害してしまう可能性がある時に、「警告」の意味で見ることがあります。
一方で、蟻は小さな体の生き物ですから、「小さいこと」や「些細なこと」の暗示である場合や、地面の深いところで生活するその生態から、あなたの「奥深く」にある性質の暗示である場合もあります。
蟻の夢は、夢を見た時のあなたの心理状態や、蟻の数、行動などによって意味や暗示が大きく変わってくることがあります。夢占い・夢診断をするのであれば、状況をしっかりと覚えておいた方が良さそうです。
蟻の夢を見る時はストレス過剰かも?

夢占い・夢診断において、あなたが蟻の夢を見る心理は、基本的には「人間社会」の中で起きたことや、感じたことの象徴が蟻の夢となって、出てくることが多いようです。時には、人間社会で感じる充実感や幸福感を、時にはネガティブな面やストレスの象徴が、蟻の夢となるでしょう。
また、蟻の体のように「小さい」ことに注目している心理の時にも、蟻の夢を見る可能性はあります。蟻の夢を見た時には、自分の心理状態を振り返ってみると、夢が伝えている意味や暗示を正しく受け止めれるでしょう。
高校生
10代
ここ最近蜘蛛の夢や大きな蟻の夢を数回見たので、気になって夢診断で調べてみたら吉夢でした。蟻が出てくる夢なんて、ここ最近が初めてだけど、吉夢で良かったです。
会社員
30代
蟻が夢に数え切れないくらい出てきて気持ち悪かったので、調べてみたらストレスの暗示とのこと。少し休もうと思いました。
蟻の夢の意味&心理・一挙17パターン!

「蟻の夢」と一言でいっても、蟻の行列や襲われる夢、家にシロアリが発生するちょっと怖い夢など、様々な夢がありますよね。ここからは、蟻の夢の意味や心理を17パターンご紹介します。蟻が出てくる夢の夢占いや夢診断に関する体験談も登場しますよ。今回ご紹介する蟻の夢は大きく分けて、以下のパターンです。
●1匹・大群、シロアリ・金色の蟻といった【数・種類別】
●「行列」「噛む」「襲われる」などの【行動別】
●「踏む」「捕まえる」などの【自分の行動別】
●蟻に関するその他の状況別
これらの状況別の意味・心理などを以下から詳しく解説していきますね!
(虫の夢や蟻以外の虫の夢に関する記事がありますので、参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは