100均
100均ネイルチップ13選!ダイソー・セリアなど厳選!付け方・作り方・デザインなど多数ご紹介!
100均のネイルチップの種類や長さを、《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に発表します。さらに、100均のネイルチップの付け方や作り方を、【手順動画】もまじえてご説明します。100均のネイルチップと合わせて使いたい100均ネイルグッズもご紹介します。
( 7ページ目 )
Contents
目次
セルフネイルはしたいけどデザインを描くのは難しいですよね?そんな時の強い味方はネイルシールです。100均にはシンプルなデザインから凝ったデザインまで、幅広いデザインのネイルシールが売られています。特にキャンドゥにはネイルシールが豊富に揃っているので、好みのネイルシールを見つけてみてください。
【新作続々】キャンドゥのかわいいネイルシール9選!綺麗な貼り方・使い方も!
出典: YOTSUBA[よつば]
【2021最新】セリアのネイルシールがおすすめ!貼るジェルネイルにパーツまでデザイン豊富!
出典: YOTSUBA[よつば]
合わせて使いたい100均ネイルグッズ③:ネイルパーツ
ネイルシールに加え100均で売っているネイルパーツを取り入れると、100均とは思えないクオリティのネイルに仕上げることができます。画像にあるように、パーツとして金箔やパウダーを使うと上品になりますよね。
このような細かいパーツをネイルチップに置くときにも、ネイルスタンドがあるとぶれずに置くことができるので、ネイルスタンドも大いに活用していくといいでしょう。
【2021・新作】100均キャンドゥのネイルグッズおすすめ31選!
出典: YOTSUBA[よつば]
合わせて使いたい100均ネイルグッズ④:電動ネイルケア
ネイルをするときに甘皮をケアしているかどうかで、仕上がりのきれいさが変わることを知っていましたか?こちらの電動ネイルケアを使うと、甘皮ケアが苦手な人でも簡単にケアすることができます。下準備を万全に行い、きれいなネイルチップに仕上げていきましょう。
写真の電動ネイルケアはダイソーで購入することができますよ。
100均のネイルチップを使って楽しもう!
休日やイベントの時しかネイルができない人でも楽しめる、100均のネイルチップについてご紹介しました。100均とは思えないような良い商品も増えています。自分なりのネイルチップが作れるように100均グッズを味方につけて、ネイルを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目