100均のラミネートフィルム15選!ダイソー・セリアなど!セルフラミネートも!

この記事では100均のラミネートフィルムの種類や、A3・A4などそれらのサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に15個お伝えします。あわせて〈機械タイプ〉〈セルフタイプ〉などタイプ別に、100均のラミネートフィルムの貼り方や活用術をご紹介します。

( 8ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均のラミネートフィルムが超優秀!
  2. 100均《ダイソー》のおすすめラミネートフィルム7選
  3. 100均《セリア》のおすすめラミネートフィルム5選
  4. 100均《キャンドゥ》のおすすめラミネートフィルム3選
  5. 100均のラミネートフィルム〈機械タイプ〉貼り方は?【動画あり】
  6. 100均のラミネートフィルム〈機械タイプ〉活用術8つ
  7. 100均のラミネートフィルム〈セルフタイプ〉の貼り方3つ【動画あり】
  8. 100均のラミネートフィルム〈セルフタイプ〉の活用術5つ
  9. 100均のラミネートフィルムを活用しよう!

キャンドゥやセリア、ダイソーの100均で購入できる、セルフタイプのラミネートフィルムの活用術5つをご紹介します!

【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:①手作りケース

ダイソーのシール式ラミネートフィルムを使ってラミネートした手作りケースです。A4の用紙をカッターやハサミでフタ・裏表紙・表紙、のりしろを作って封筒型にし、表紙の部分を四角に切り離して窓を作ります。のりしろ部分は裏側に折り曲げた状態で、表紙にシール式ラミネートフィルムを貼りましょう。

ラミネートがはみ出した部分はカットし、表紙の裏ものりしろを表側に折り曲げて、ラミネートシールを貼ります。もし窓からプリント柄を見せたい場合は、窓から見える面に好きな紙を貼って裏地をつけてから、のりしろ部分を貼りつけて封筒の形にしましょう。100均の玉ひもシールで留め具をつけ、手作りケースが完成します。

手作りケースは、フタつきとフタなしの2種類を作ることができます。さらにアレンジとして、フタの部分を閉じて中にスパンコールなどのきらきらしたものを入れ、シェイカーカードを作ることもできます。お洒落な手作りケースなので、持っていると周囲の人からうらやましがられること間違いありませんね。

【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:②透明トレ―ディングカード

ダイソーに売っているA4のシール式ラミネートを使った、トレーディングカードの貼り方です。シール式ラミネートフィルムのフィルム面をめくって取り、その上に好きなアイドルをコピーした写真を定規でこすりながら貼りつけていきます。

貼りつけたら、形に合わせてカットし、水を入れたボールの中で指を使ってさらにこすります。綺麗になったら水で洗い、フィルム面をはがしたもう一方のシール面のラミネートフィルムの上に、水で濡れた状態で空気を抜きながら貼りつけましょう。空気が抜けたら周りをきれいにカットし、仕上げに定規で空気を抜くと、綺麗なトレーディングカードが完成します。

【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:③ディバイダー

手帳のディバイダーを、100均のシール式ラミネートフィルムで作成した動画です。好きな紙を2枚、手帳の中に収まる程度のサイズにカットします。裏表を合わせた2枚の紙を、フィルム部分をはがしたシール式のラミネートフィルムに貼ります。マスキングテープやシールで紙にデコレーションをした場合は、でこぼこした面からラミネートフィルムに貼るようにしてください。

もう1枚ラミネートフィルムを使いますが、もう1枚も同様にフィルム部分をはがし、ラミネートフィルムにくっつけた紙の上に貼りつけます。粘着面を2枚合わせると、より強度のあるディバイダーを作ることができます。貼りつけながら端の空気を抜き、余分な部分をカットしましょう。ペンで印をつけ、穴あけパンチで穴をあけると、ディバイダ―が完成します。

【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:④シール

100均のセルフラミネートフィルムを手持ちのシールの上から重ねてラミネート加工をすると、さらに厚めでしっかりとしたシールになります。

【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:⑤紙タイプの着せ替え人形にも

お子さんの着せ替えカードをラミネート加工した作品です。100均のセルフラミネートフィルムならラミネーターやアイロンを使わず、ただ貼るだけの作業なので、子供のそばでラミネートをしても安全です。ラミネートで保管すれば、紙製の着せ替え人形もさらに長く遊ぶことができるので、子供も喜びそうですね。

【2021年最新】100均シールのおすすめ厳選まとめ!店別・多ジャンル59選!

100均のラミネートフィルムを活用しよう!