100均のラミネートフィルム15選!ダイソー・セリアなど!セルフラミネートも!
この記事では100均のラミネートフィルムの種類や、A3・A4などそれらのサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に15個お伝えします。あわせて〈機械タイプ〉〈セルフタイプ〉などタイプ別に、100均のラミネートフィルムの貼り方や活用術をご紹介します。
キャンドゥやセリア、ダイソーの100均で購入できる、セルフタイプのラミネートフィルムの活用術5つをご紹介します!
【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:①手作りケース
ダイソーのシール式ラミネートフィルムを使ってラミネートした手作りケースです。A4の用紙をカッターやハサミでフタ・裏表紙・表紙、のりしろを作って封筒型にし、表紙の部分を四角に切り離して窓を作ります。のりしろ部分は裏側に折り曲げた状態で、表紙にシール式ラミネートフィルムを貼りましょう。
ラミネートがはみ出した部分はカットし、表紙の裏ものりしろを表側に折り曲げて、ラミネートシールを貼ります。もし窓からプリント柄を見せたい場合は、窓から見える面に好きな紙を貼って裏地をつけてから、のりしろ部分を貼りつけて封筒の形にしましょう。100均の玉ひもシールで留め具をつけ、手作りケースが完成します。
手作りケースは、フタつきとフタなしの2種類を作ることができます。さらにアレンジとして、フタの部分を閉じて中にスパンコールなどのきらきらしたものを入れ、シェイカーカードを作ることもできます。お洒落な手作りケースなので、持っていると周囲の人からうらやましがられること間違いありませんね。
【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:②透明トレ―ディングカード
ダイソーに売っているA4のシール式ラミネートを使った、トレーディングカードの貼り方です。シール式ラミネートフィルムのフィルム面をめくって取り、その上に好きなアイドルをコピーした写真を定規でこすりながら貼りつけていきます。
貼りつけたら、形に合わせてカットし、水を入れたボールの中で指を使ってさらにこすります。綺麗になったら水で洗い、フィルム面をはがしたもう一方のシール面のラミネートフィルムの上に、水で濡れた状態で空気を抜きながら貼りつけましょう。空気が抜けたら周りをきれいにカットし、仕上げに定規で空気を抜くと、綺麗なトレーディングカードが完成します。
【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:③ディバイダー
手帳のディバイダーを、100均のシール式ラミネートフィルムで作成した動画です。好きな紙を2枚、手帳の中に収まる程度のサイズにカットします。裏表を合わせた2枚の紙を、フィルム部分をはがしたシール式のラミネートフィルムに貼ります。マスキングテープやシールで紙にデコレーションをした場合は、でこぼこした面からラミネートフィルムに貼るようにしてください。
もう1枚ラミネートフィルムを使いますが、もう1枚も同様にフィルム部分をはがし、ラミネートフィルムにくっつけた紙の上に貼りつけます。粘着面を2枚合わせると、より強度のあるディバイダーを作ることができます。貼りつけながら端の空気を抜き、余分な部分をカットしましょう。ペンで印をつけ、穴あけパンチで穴をあけると、ディバイダ―が完成します。
【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:④シール
最近教えてもらってびっくりした事やってみました…ダイソーの手張りのラミネートフィルムをマット紙なり光沢紙なりに印刷したシールの上から貼るだけでめちゃくちゃ分厚いステッカーになる…すごいテンション上がる😭🔥 pic.twitter.com/aMmYOuLLE6
— 味噌野 みそに (@miso352) October 26, 2018
100均のセルフラミネートフィルムを手持ちのシールの上から重ねてラミネート加工をすると、さらに厚めでしっかりとしたシールになります。
【100均ラミネート】セルフタイプ活用術:⑤紙タイプの着せ替え人形にも
お子さんの着せ替えカードをラミネート加工した作品です。100均のセルフラミネートフィルムならラミネーターやアイロンを使わず、ただ貼るだけの作業なので、子供のそばでラミネートをしても安全です。ラミネートで保管すれば、紙製の着せ替え人形もさらに長く遊ぶことができるので、子供も喜びそうですね。
100均のラミネートフィルムを活用しよう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目