100均
100均セリアの突っ張り棒は種類豊富!サイズ別におしゃれなデザインも多数ご紹介!
突っ張り棒はお家の様々なところへ使えて便利ですよね。この記事ではセリアの突っ張り棒の〈種類〉〈重さ〉〈色〉〈強度〉などを紹介!おしゃれなデザインはもちろん、セリアの突っ張り棒を使った収納術を【玄関】【キッチン】【隙間】など場所別にご紹介します。
( 3ページ目 )
こちらの方はトイレのウォシュレットホースと掃除用のブラシの目隠しのために100均セリアの突っ張り棒とミニカーテンでDIYされています。
こちらの方は洗濯機横の隙間のスペースに靴箱を突っ張り棒とコルクボードを使い、DIYされています。洗濯機の横に靴箱があるので、賃貸の部屋ですね。こういった100均のグッズは賃貸の部屋の収納力を拡充するのにうってつけです。
こちらの方は洗面所収納の隙間スペースに、突っ張り棒を使いタオルハンガーにしています。アイデアが評価され、RoomClipの収納例に紹介されたということで、非常に参考になります。
こちらの方は洗濯機上のスペースに突っ張り棒を使い、収納として活用しています。バスケットなどを安定させるためにメッシュパネルも活用していますね。
こちらはトイレの収納がほとんどないということで、トイレットペーパーなどの消耗品を突っ張り棒を使ってDIYしています。使っている突っ張り棒は黒色で、トイレの内壁とのコントラストが綺麗ですね。
セリアの突っ張り棒は絶対おすすめ!
100均セリアで取り扱われている突っ張り棒と、活用例をご紹介しました。突っ張り棒はお家の簡単DIYにうってつけの素材なので、うまく使えば収納が増え、暮らしやすい空間を作ることができます。セリアに赴いたときは、突っ張り棒だけでなくミニカーテンやラタンバスケットも一緒に見ると、DIYの想像図が頭の中にできますので、ぜひ足を運んで下さい。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目