100均のルーズリーフ10選!ダイソー・セリアなど!バインダーやリングも!
100均のルーズリーフを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に、A5,B5,A4など100均のルーズリーフのサイズや、無地や罫線付きなどその種類も含めて紹介していきます。また、ルーズリーフの収納に役立つバインダーやリングのおすすめもご紹介します。
100均ルーズリーフの使い方・活用実例②家計簿
①の縦に線を引くというのを応用すれば、100均のルーズリーフで家計簿をつけることができます。通常の家計簿は、項目が多かったりしてわかりにくい、面倒くさいという人が多く、ルーズリーフやノートでオリジナルの家計簿を作る人が増えているのです。
自分に必要な項目だけ書くようにして、収入や支出、貯金額などを自分が書きやすく、わかりやすいように作っていけばいいので、無理なく続けられます。日ごと、月ごと、年間で用紙を分けるなら、キャンドゥのカラールーズリーフを使うと、インデックスなどがなくても見分けやすくなりますよ。
あきこ
30代前半
市販の家計簿は、毎年買い替えなきゃいけないし、使わない項目や欲しい項目がない場合があって不便で続かなかった。ルーズリーフで自作するようにしたら、収支もはっきりわかって続けられるようになった。
100均ルーズリーフの使い方・活用実例③スケジュール管理
100均のルーズリーフを、スケジュール管理として使うこともできます。ルーズリーフを使えば、毎日の時間別のスケジュールや週ごとのスケジュールなどを、自分がわかりやすいように管理できるのです。子供の学校の行事や仕事の予定などはもちろんですが、ダイエット記録としても最適ですよ。
A5サイズであれば、バッグに入れても邪魔にならないので、手帳代わりとして持ち運びできます。
100均ルーズリーフの使い方・活用実例④メモ
100均のルーズリーフをメモ帳として使うのも、ルーズリーフの活用法の1つです。レシピや買い物リストなどの忘れてはいけないことや、思いついたことなどを書き留めておくのに役に立ちます。メモ帳として使うなら、自由度の高い方眼タイプや無地のルーズリーフがおすすめです。
ルーズリーフとインデックス、またはキャンドゥのカラールーズリーフなどを使えば、1つのバインダーで複数の用途で使いやすくなります。持ち運びしやすいA5サイズで、スケジュール管理とメモ帳の用途に分ければ、一石三鳥ですね。
しんじ
20代前半
手帳リフィルが入手しにくくて、ここ数年は100均のA5のルーズリーフを愛用してる。穴がない紙は、パンチで穴を開ければいいし、何よりも手帳を買うより安く済むのが助かる。
100均のルーズリーフを使ったアレンジ方法3つ
100均のルーズリーフの使い方や活用実例などを紹介しましたが、100均のルーズリーフをアレンジして、さらに使いやすくしてみましょう。アレンジ次第では、かわいくなったり、見やすくなったり、使いやすくなりますよ。
100均ルーズリーフのアレンジ方法①印刷する
仕事関連な自作ルーズリーフ、毎回枠を作らなくていいように印刷してきた。これではかどる(❁´ω`❁)#ノート #ノート術 #おうちノート部 #手書き pic.twitter.com/wwvIVMOxFu
— 三條 凛花 | 家事とノートと。 (@Rinca_366) July 27, 2017
1つ目の100均のルーズリーフのアレンジ方法は、印刷するということです。家計簿やスケジュール管理に使う場合、線を引くのが面倒くさいという人もいるでしょう。そういう時は、エクセルなどで好きなように家計簿などを作り、無地のルーズリーフなどに印刷をすると便利ですよ。
ただ、ルーズリーフはリングに取り付けるための穴が空いているので、プリンターによっては穴がある紙は使用できない場合があります。自宅のプリンターを確認してから使用するようにしましょう。また、裏面に透ける場合もあるので、試し印刷はしてくださいね。
ゆうき
30代前半
100均のルーズリーフに両面印刷すると透けるって聞いてたけど、意外と気にならない。透けない紙に印刷してパンチで穴開ける手間より、全然いい。
100均ルーズリーフのアレンジ方法②マスキングテープやシール
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目