100均セリアの離乳食グッズが超優秀!調理・食事・保存・冷凍など用途別に多数!
〈調理用〉〈食事用〉〈保存用〉〈冷凍用〉など用途別に、100均セリアの離乳食グッズをSNS画像とともにご紹介します。また、【番外編】として、100均セリアの離乳食グッズと合わせて使いたいベビーグッズおすすめも多数ご紹介します。
お腹が空いたと愚痴りだしたら、バナナケースに入れたバナナがあれば一安心。いつでも新鮮なバナナをスプーンで食べさせてあげることが出来ます。
100均セリアの離乳食グッズ〈冷凍用〉おすすめ3選
100均《セリア》のおすすめ離乳食グッズ〈冷凍用〉|①ByeByeおっぱい 離乳食用冷凍トレイ
忙しいママにとって、離乳食を冷凍保存しておくのは不可欠ですよね。特に離乳食初期は食べる量も少ないので、一週間分まとめて冷凍しておいて必要な時に必要な分だけ、解凍するだけでも相当助かります。
セリアで販売されている離乳食用の製氷皿は普通の氷用製氷皿よりも25gずつと小ぶりのサイズ。1度に12個作成可能です。安心安全の日本製なのもお子さんの健康を考えるママにはチェックポイントですよね。
セリアの離乳食用の冷凍トレー。 デザインもいいし、重宝していますhttps://t.co/TWjOJjzIRW#100均 #ダイソー #セリア #キャンドゥ
— 100均クラブ (@100shop_club) January 20, 2019
蓋つきですので、冷凍焼けや他の食材のニオイ移りも予防することが出来ます。ママの中にはいくつか購入して「1製氷皿1野菜」と何種類か冷凍保存しておられる方もいます。
100均《セリア》のおすすめ離乳食グッズ〈冷凍用〉|②ジップ付き保存袋
製氷皿で製氷が完了したらそのままにしておくのでなく、フリーザーバックに移し替えて保管しましょう。その際には日付の記入もお忘れなく。製氷皿が空いたらまた新たに他の食材の製氷を始めればかなりの量を保存しておくことが出来ます。
おかゆや、野菜ペーストなどいろいろ種類を冷凍保存しておけばメニューバリエーションも広がってお子さんに飽きさせずに食べさせられます。
100均《セリア》のおすすめ離乳食グッズ〈冷凍用〉|③通常サイズの製氷皿
通常サイズの製氷機ももちろん冷凍保存するのにおすすめです。特に7ヶ月から8か月以降のお子さんには、飲みこみ力も出てくるので少し野菜の感触を残した離乳食を始めましょう。野菜の粒を飲み込んだ後、口の中でもぐもぐさせて押しつぶすことを覚えていくので食育としても有効です。
みじん切りサイズになると離乳食用製氷皿では少し小さい場合もありますので、製氷皿のキューブの大きさやサイズが違うものをいくつか用意しておくと年齢に合わせて使いかえられるので便利でしょう。
【番外編】100均セリアの離乳食グッズと合わせて使いたいベビーグッズおすすめ8つ
セリアの離乳食グッズと合わせて使いたいベビーグッズ|①ジョイントマット
ハイハイやよちよち歩きを始めるお子さんにとってママが心配なのはケガでしょう。お子さんが転んでしまったときに衝撃を少なくさせるジョイントマットは必需品です。また汚れてしまえばその部分だけ取り外して丸洗いできるのも便利なポイントです。
セリアにはシンプルなタイプから、キャラクターもののジョイントマットも販売されていますのでお子さんも喜んでその上に寝転ぶことでしょう。
(100均販売中のジョイントマットのおすすめレイアウトについては下記の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目