ダイソーの300円ランタンが最強すぎ!大きさや明るさは?キャンプや防災にも!
ダイソーの300円ランタン、ご存知ですか?ダイソーで300円というと高価な印象になってしまうかもしれません。しかし、ダイソーの300円ランタンはアウトドアブランド並みなので大注目ですよ。また〈大きさ〉〈明るさ〉のほか、300円ランタンの改造方法・活用方法についてもご紹介!さらに【2024年最新】ダイソーの防災グッズ・キャンプグッズもご紹介します。
ダイソーの300円ガーデンライトも人気!
100均ダイソーでは300円でガーデンライトも販売しています。冬のクリスマスシーズンなどに、ちょっと雰囲気を出すために使うのもいいですね。地面に刺して使うタイプもあり、非常にバリエーションがあります。特に防犯に一役買ってくれそうですね。
売り切れ続出!?…なら隠れダイソーにGO!
ダイソーは全国に3200店舗以上ありますので、ほとんどの街にダイソーが一つあるといっても過言ではありません。しかしながらランタン、特に伸縮するタイプの300円のランタンなど、バリエーションがあるランタンの場合は売り切れている場合もあり、手に入れるのが難しい場合も。その場合は高級住宅街のダイソーを覗いてみましょう。
@hrmkys1201 日暮里は用が済んだから田園調布で下見→渋谷ロフト→原宿ダイソーかな。それで全部揃うんじゃないかと頭の中で2秒間考えた。
— こうず@ねろがんばる (@kuz_cos) October 8, 2013
高級住宅街のダイソーに売り切れせず在庫が残っている場合は多いです。利用客が少なく、売り切れしていない場合が多いので、近くのダイソーに売り切れがあれば高級住宅街まで足を延ばしてみるのも一つの手です。ランタンだけでなく、他の売り切れ必至商品も残っているかもしれません。
防災・キャンプにぴったりのダイソーランタン3選!
防災やキャンプに役立つランタンをダイソーのラインナップから厳選して3つご紹介します。
1.簡易ランタン
雑貨屋さんで300円で簡易ランタン購入。
— のざる (@camp_bata) February 27, 2019
引き出すだけの簡単操作で、Amazonなんかでもよく見るランタン。
安いなと思ったら、パッケージに #ダイソー の文字が‼︎
え?これダイソーの #ランタン??
雑貨屋にも卸してんの?? pic.twitter.com/cAuepfibRG
防災時だけではなく、普段の生活にも取り入れやすいお洒落さがあるのがランタンです。
2.伸縮型ランタン
帰りにダイソー寄ったらこの間までなかったランタン売ってた~!
— はしばゆーや (@Ebidono) February 27, 2019
これほしかったやつ~! pic.twitter.com/c9fWCfy8ZS
やはり100均ダイソーに売っている伸縮型のランタンは人気で売り切れしやすいようです。レジャー用だけではなく、非常時にも十分な明るさを発揮してくれるのが人気の理由ですね。
3.LEDライト型ランタン
ダイソーやセリアで売ってるこの108円のLEDライトは明るく長寿命でとても役に立ちます。単3電池3本で動作します。私のキャンプでもランタンとして使っています。似たような単4タイプもありますが、それは暗くて全然だめです。これ、おすすめ。 pic.twitter.com/XmaJa2SgbL
— 河野日出夫 (@HideoKohno) February 21, 2019
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目