【義】を使った名前(男の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『義』を使った男の子の名前を、かっこいい・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『義』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『義』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『義』を女の子の名前に使う場合の候補も紹介します。

さて、それでは「義」がつく名前はどのような意味で名付けたのでしょうか。名付けた意味や、名付けられてよかった点または悪かった点について体験談でみていきますよ。
『義』のつく名前をつけた理由や意味

どんな名前にも意味があります。赤ちゃんとして生まれてきて、一番最初にすることは名前をつけることです。名前は一生ものですから、適当なものを名付けることはなかなかできないでしょう。どんな名前にせよ、きちんとした意味を授けたいのが親心というものです。さて、では「義」を名前に入れた意味などについて体験談で見ていきますよ。
明義斗(あぎと)ママ
20代
明義斗(あぎと)って名前は、明日も明るく、正しくいきれるようにって意味で名付けたんだ。それに響きがかっこいいし、最近なかなかいないでしょ。この子だけのオンリーワンの人生を歩んで欲しい。
義乃梨(よしのり)パパ
40代
普通の名前じゃなんか特別感がないと思って。でも古風なイメージの名前も、赤ちゃんに名付けたい気もあったんだ。うちは昔武士の家系だったし、「義」は絶対つけたかった。だから当て字になったけど義乃梨(よしのり)にしたんだよ。何事にも成果がつくようにって意味もふくめて。
唯義(ただのり)ママ
30代
唯一無二の存在だから唯義(ただのり)にしたのよ。漢字の見た目も呼び方もかっこいいしね。それに字画数も24文字だし縁起がいいのよ。
『義』のつく名前をつけて良かった点や悪かった点

次に、「義」という名前でよかったことや悪かったことなどについて体験談でみていきましょう。
義羅玖(ぎらく)
10代
義羅玖(ぎらく)って名前はなかなかいないから、その点が特別感はあるよね。でもよくハーフと間違われるんだ。会う前から自分に対するイメージが外国人のイメージで、会った時はバリバリ日本人だからそのギャップに苦しんだ時期もあったよ。
昂義(たかよし)
30代
昂義(たかよし)って意外と少ないんだよね。だから唯一無二の存在みたいで変な優越感に浸ったこともあったよ。悩みとしては、漢字の読み方が難しいから最初からちゃんと名前を呼べる人が少ないこと。でも人からはすぐに覚えてもらえやすいかもしれないな。
義弘(ぎこう)
20代
親がオリジナリティを持たせたくてつけた名前が義弘(ぎこう)だった。大体の人は「よしひろ」って読むから、それが一時期悩みの種だったこともあるかな。「ぎこう」って古風でおしゃれな感じはするけど、最初からちゃんと読める人には一度も会ったことがないね。
『義』を女の子の名前で使うなら?

「義」は男の子の赤ちゃんに名付けるイメージが強いですが、女の子の赤ちゃんにも名付けられることは珍しいことではありません。そもそも「義」はいろんな読み方ができますから、漢字の組み合わせもしやすいというメリットがあります。
女の子の『義』という名前から連想するイメージや印象・意味
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目