『はじめ』と読む男の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『はじめ』と読む男の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!かっこいい・オシャレ・和風/古風なもの、漢字2文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『はじめ』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介しますよ。
『はじめ』と読む〈古風・和風〉な男の子の名前5選

『はじめ』という名前は、今も昔もとても人気で、長い間男の子の名前の定番です。あえて古風・和風な漢字やイメージを『はじめ』に当てはめることで、個性的な子供の名前にすることができるでしょう。『はじめ』と読む古風・和風な男の子の名前を、5つご紹介します。老若男女に親しまれる漢字になりますよ。
名前 (漢字) | 読み方 (かな) | 字画数 | 意味 |
一 | はじめ | 1画 | 他者を一番に考えて行動する子供になりますように |
元 | はじめ | 4画 | 根本的に物事を考えられるようになりますように |
統 | はじめ | 12画 | 上に立つ人間になりますように |
肇 | はじめ | 14画 | 挑戦を苦にしない人間になりますように |
大 | はじめ | 3画 | 大らかな気持ちの持ち主になりますように |
『はじめ』は女の子の名前にも使える?

『はじめ』という名前は、男の子の名前として一般的に広まっていますが、女の子の名前に使うことはできるでしょうか?答えは、もちろん使えます。女の子に『はじめ』と名付けることによって、オシャレなイメージや印象を与えることができるでしょう。
では、どのような漢字を当てはめれば、女の子らしいイメージの『はじめ』の漢字になるのでしょうか?ポイントは、他の女の子でもよく使われる漢字を使うことです。たくさんの漢字の中から、女の子に使ったらかわいい漢字を選んで、女の子らしい『はじめ』ちゃんを選んでみてくださいね。
名前 (漢字) | 読み方 (かな) | 字画数 | 意味 |
萌 | はじめ | 11画 | 可愛らしい子供になりますように |
朝 | はじめ | 12画 | 明るい子供になりますように |
素 | はじめ | 10画 | 慎ましく育ちますように |
春 | はじめ | 9画 | 新しい気持ちを常に持った人間になりますように |
始芽 | はじめ | 16画 | 季節を漢字、挑戦を厭わない子供になりますように |
名前に『はじめ』を入れたママ・パパ達の【体験談】

実際に子供に『はじめ』と名付けたお父さんお母さんは、どのような理由やイメージで赤ちゃんに『はじめ』と名付けたのでしょうか?その理由について、体験談を交えながら見てみましょう。また『はじめ』の漢字で良かった点と悪かった点についても、ご紹介していきます。先輩お父さんお母さんの意見を見て『はじめ』の漢字について改めて考えてみてくださいね。
『はじめ』の漢字で良かった点

会社員
30代
赤ちゃんには誰にでも呼んでもらいやすい名前を付けたいと考えて『はじめ』と名付けました。春生まれなので、季節感を出したくて漢字に「芽」と入れたことがお気に入りです。お友達も「はじめくん」「はじめちゃん」と呼んでくれるので、大満足です。
春に生まれて『はじめ』と名付けるお父さんお母さんは多いです。季節の言葉を入れると、その季節がくるのが待ち遠しくなりますよね。
営業
20代
おじいちゃんおばあちゃんの意見も聞いて「一」と名付けた!最初はありきたりかなって思ってたけど、赤ちゃんの頃から親しみを持って呼べる名前なので今ではお気に入りの名前です。簡単だけど、それが逆に良かったかなー。
お年寄りも呼びやすい名前を付けてあげると、たくさんの人から親しみを持って呼んでくれるので、子供もとても喜んでくれるでしょう。
会社員
20代
男の子らしいかっこいい名前にしたかったので「肇」という漢字には大満足です。かわいさとかっこいいイメージを兼ね備えているので、将来どんな男の子になるのか、赤ちゃんの今からとても楽しみ!
男の子だったらやはりかっこいい名前を付けてあげたいですよね。将来どんな子供になるのかを想像しながら名付けてあげましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目